
肌の劣化は【ナイアシン】不足かも⁉ お酒好き、ストレスが多い、タンパク質が足りない人は要注意!
ナイアシンとは?
Photo:Photo AC
ナイアシン(ビタミンB3)は、ビタミンB群の一種です。
補酵素として、体内のエネルギーの代謝に関わっています。
全身のさまざまな機能をサポートしているため、摂取によって幅広い美容・健康効果が期待できます。
1.ナイアシンの美容効果
ナイアシンは、新陳代謝を促し、肌のターンオーバーを整えるのに役立ちます。
更年期は、ホルモンバランスの変化によってターンオーバーが乱れやすく、肌の不調が起きやすい時期です。
ナイアシンの摂取は、乱れたターンオーバーを整え、ごわつきやくすみ、吹き出物、しみ、しわ、ハリ不足など、更年期のさまざまな肌悩みの改善効果が期待できます。
また、ナイアシンは毛細血管を広げて血行を促す働きをもっているため、冷えや血行不良による肌の栄養不足や乾燥にもアプローチできます。
2.ナイアシンの健康効果
ナイアシンは、美肌だけでなく、健康にも役立つ栄養素です。
ナイアシンの摂取で期待できる健康効果は、アルコールの分解を助けて二日酔いを予防する、血液中のコレステロールや中性脂肪を減らし動脈硬化や脂質異常症を防ぐ、脳内神経伝達物質の調整をしてメンタルを安定させるなどが挙げられます。
ナイアシンが不足するとどうなる?
Photo:Photo AC
ナイアシンが不足すると、代謝がスムーズに行われなくなり、以下の症状や病気があらわれます。
肌荒れ、皮膚炎
口内炎、舌炎
食欲不振
消化不良
便が臭う
うつ症状
集中力の低下
太陽光線過敏症
ペラグラ
ペラグラは、皮膚疾患や下痢、精神神経障害などの症状が出るナイアシン不足の重篤な疾患です。日本人の食生活では、ほとんど発症することはないといわれています。
ただし、お酒をよく飲む、ストレスが多い、タンパク質をあまり摂らないという人は、ナイアシンが不足しやすいため注意が必要です。
後編では、ナイアシンの効率的な摂取方法をご紹介します。
【前編】では、ナイアシンとは? その美容効果と健康効果は? 不足するとどうなる?…について教えていただきました。
▶つづきの【後編】では、ナイアシンの効果的な摂取方法、一緒に摂取するとよい栄養成分、ナイアシンの効果効能を求める人におすすめの漢方薬についてお伝えします。__▶▶▶▶▶
<この記事を書いた人>
あんしん漢方 ライター
円山 真由佳(えんやま まゆか)
医薬品登録販売者。ドラッグストアでの医薬品・化粧品販売を経て、市販薬の使い分け方を広めるべく執筆・情報発信を行う。美容薬学・アロマテラピーの資格を保持し、インナーケアや女性の不調ケアにも精通している。
表面的な悩みの奥にある潜在的な悩みをくみとり、対症療法ではなく根本改善を目的としたアドバイスを得意とする。
症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でもサポートを行っている。
一般社団法人日本サプリメント協会理事長
後藤 典子(ごとう のりこ)
同志社大学文学部を卒業後、編集プロダクションを経て、医療・健康ジャーナリストに。
Youtubeチャンネルで健康リテラシー向上のための情報を発信している。
2023年よりSフードプロジェクトのリーダーとして、機能性表示食品ののぞましい発展を支援する活動をしている。
●Sフードプロジェクト:https://s-food.net/
参考:マリヤ・クリニック | ナイアシン
健康長寿ネット|ナイアシンの働きと1日の摂取量
森山整形外科院|ナイアシンフラッシュと美肌について
わかさの秘密|ナイアシン
医薬基盤・健康・栄養研究所|ナイアシン – 「 健康食品 」の安全性・有効性情報
ビタミンB3(ナイアシン)|西馬込あくつ耳鼻咽喉科
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】