
お育ちがバレる…公共の場でやっていたら「今すぐやめてほしい」こととは
エントランスの椅子やベンチでは意外に見られています
エントランスやロビーは多くの外部の人が出入りするオープンスペースです。社内から出たといって、ソファに足を投げだしたり、テーブルにヒジをついて話をしたりしている姿は周囲への配慮を欠いた姿勢にもなりかねません。意外に見られているので注意しましょう。
また、荷物が多い時などロビーの椅子やベンチに置きたくなりますが、この場所も皆が使う場所になります。ですから、他の方に座っていただけるよう椅子には荷物等は置かないほうがよいかと思われます。
公共の場でも大人の女性としての立ち居振る舞いを身につけたいものですね。相手を思いやる気持ちを持つ事を意識するだけで、周りの印象を大きく変えることもできます。
続き▶▶みんな意外と見ています!トイレのあとに「お育ちバレ」する瞬間って?
こちらの記事も読まれています
●「お育ちのいい人」が劇場やホールでしない10のこと。どなたも教えてくださらなかったの?
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】