
「勃勃」の読み方、分かりますか? 間違いやすい漢字
1・「勃勃」の読みは?
「ぼつぼつ」でいいのかな。どんな意味なのかしら。ヒントを読んで、読み方を当ててみましょう!
「勃勃」の意味は次の通り。
- 物事のさかんに起こり立つさま。
例えば「勃勃たる闘志」「勃勃たる憎悪の念」
もう分かりましたね?
正解は……
さきほどの例文で言うと……
- 勃勃(ぼつぼつ)たる闘志
- 勃勃(ぼつぼつ)たる憎悪の念
と読みます。
「勃」は「起きる」という意味です。力をたくわえ、はけ口を求めて頭をもたげる様子を表す漢字です。「ぶっ」や「ぼっ」と読みますので、外国の国の名前の当て時にも使われます。この「勃」を重ねることで、起こり立つ様子を強めます。ブルガリアは「勃牙利」と書きますし、ボルネオは「勃泥」と書きます。
この問題も解けるかな
「仄仄」は何と読むのでしょう。意外な読み方なんですよ。でも、ここまで読んだあなたなら、漢字のイメージから想像して読めるはず!ヒントを読んで、読み方を当ててみましょう!
「仄仄」の意味は次の通り。
- かすか。ほんのり。ほのかに明るいさま。
例えば「夜が仄仄と明ける」
もう分かってしまいましたね。
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】