
「それ、倹約じゃなくてケチだから!」渋ちん男性に捕まらないために、結婚する前は〇〇の話題をすべし!
年収よりもチェックすべきは相手の「金銭感覚」
shutterstock.com
「お金の問題」を理由に結婚をやめた二人の女性のエピソードをどう思われるでしょうか。私は、二人とも賢明な選択をしたと思います。幸せな結婚に必要な要素はいくつかありますが、そのひとつが「金銭感覚が合うこと」です。倹約家同士の夫婦は、お金を貯めるには最強の組み合わせですし、浪費家同士は、貯金は少ないかもしれませんが、それはそれで楽しそうです。一方、金銭感覚が合わない夫婦はお互いへの不満ばかりがたまることになります。お金に対する考え方に乖離があればあるほど、結婚生活は苦行になってしまいます。
婚活中に、多くの人は相手の年収や財産に関心を持ちます。お見合いや結婚相談所では、年収や財産を開示した上で相手を紹介されるのが一般的です。けれど、相手の金銭感覚をチェックしている人は意外と少ない印象を受けます。「結婚してみたら、相手がケチだった」と不満をこぼす人が多いのはそのせいでしょう。問題は夫ではなくて、夫婦の金銭感覚が合わないこと。そして、そのことに気づかないまま結婚してしまったことなのです。
婚活中におすすめの話題は「旅行」
shutterstock.com
T子さんのご主人のように、恋人には見栄をはるけれど、家族である妻には財布の紐がきつくなるという人は珍しくありません。では、結婚する前に相手の金銭感覚を知るには、どうすればいいのでしょうか。お互いに結婚を意識しているほど親しい間柄ならともかく、婚活で出会ったばかりの相手にいきなりお金の話はしづらいですよね。そういうときは、趣味や旅行の話題を振るのがおすすめです。
相手の金銭感覚がうかがえる話題のひとつが、「旅行」です。たとえば同じ旅行好きでも、「食事にだけはお金をかけたい」という人もいれば、「食費は節約して、その分を観光に回したい」という人もいます。旅行をするときに、その人がどこにお金をかけてどこを節約したいと考えるかは、人生の価値観に通じるものがあります。
そして意外と大事なのが、「意見が合わないときに、どのように対応するか」ということです。行きたい場所ややりたいことが違うとき、相手に合わせるのか、あるいは別行動をしてそれぞれの時間を楽しむのか。旅行でも結婚生活でも、意見が合わないときの対応のしかたは重要で、正解はありません。本人たちが納得していれば、どちらも正解です。
婚活のスタートは「自分を知ること」
shutterstock.com
どんなに気が合う人同士でも、すべての価値観が一致することはありえません。結婚は、お互いの異なる価値観をすり合わせていく作業の積み重ねです。お金のことはもちろん、衣食住に関わること、仕事への向きあい方、お互いの家族とのつき合い方…。人生を共有するということは、それだけ多くのすり合わせが必要になるということです。
そのためには、「自分はどうしたいのか」「自分は何を大切にしているのか」を自覚していなければ始まりません。婚活をサポートしていて感じるのは、自分が何を大事にして、結婚生活に何を求めているのかをわかっていない人が意外と多いということです。私が、婚活を始める前に「理想の人リスト」を作ることをおすすめするのは、リストを通じて自分を見つめてもらうためです。自分の価値観を掘り下げて言語化することで、人からうらやまれる「理想の人」ではなくて、自分にとって「望ましいパートナー」が浮かび上がってきます。結婚は相手がいることなので、相手に目が向くのは当然のことなのですが、実は、「自分を知ること」が婚活のスタートです。それは同時に、自分らしく働き、生きるための第一歩だと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。次回の働く女性の「婚活ストーリー」もどうぞお楽しみに。
『アラフォー・アラフィフ専門婚活カウンセラーが教える
結局、理想を下げない女が選ばれる』
(伊藤友美 著 / フォレスト出版)
▶ 電子書籍はこちらから
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?