
彼とのベッドがマンネリ化…40代独女に試して欲しいこと5つ
愛する彼とベッドで過ごす時間も、付き合いが長くなってくるとだんだんマンネリ化することがあります。何とかしたいと思っても、あまり大胆なことをするのは気が引けて・・・。
ベッドでの愛情を取り戻すなら、小手先のテクニックよりふたりで楽しめることを考えるのがベターです。いつもと違うことって、意外と簡単にできるんですよ。
彼とのベッドがマンネリ化したときに試して欲しいことをご紹介します!
1. 場所を変えてみる
まずは、抱き合う場所を変えてみる方法。
愛を確認できるのは、部屋にあるベッドやラブホテルだけではありません。
キッチンやソファ、お風呂など、家の中だけでも「目新しい」場所はたくさんあります。普段と違うところだと、体位も考えるし声も気を使うしで落ち着かないよ! と思うかもしれませんが、少しのストレスがもっと感じたいという欲を生み、普段より興奮することも。
場所を変えるといっても、車の中など野外で抱き合うのは、完全に人目を避けられない上に防犯の意味でも危険なのでおすすめできません。
安全で、行為にも集中できるところを選んでくださいね。
2. 時間帯を変える
次に、抱き合う時間帯を変えてみましょう。
お互いに仕事をしていれば、ゆっくり過ごせるのは夜だけと思いがちですが、いつもより少し早く起きて明るい部屋の中で始めてみると、いつもの寝起きに変化がついて楽しくなります。もちろん、あとの仕事に差し支えるような激しいのはダメですが・・・。
帰宅後すぐの夕方なども、仕事で疲れた体をリフレッシュできる時間。先に帰ったら色っぽい下着姿で迎えてみるなど、彼の興奮をあおってみましょう。
明るさのある空間で抱き合うのは、羞恥心を誘います。恥じらうあなたに彼も初々しさを覚えるかも・・・。
3. ふたりで「大人のビデオ」鑑賞
いつもと違ったことをしてみたいと思っても、具体的にどんなことをすれば良いかわからないときは、ふたりで「大人のビデオ」を観るのもおすすめです。
「大人のビデオ」にはこちらが驚くほど細かいジャンルがあり、彼の意外な好みがわかったり、興味を持てるシチュエーションがみつかったりと、探しているときも興奮を誘います。
今ではオンデマンドで気軽にレンタルできるので、DVDを借りに行くのが恥ずかしいときは利用してみましょう。
簡単に観られると言っても、犯罪の匂いがするものやあまりに危険な企画ものなどは、逆にテンションが下がるので選ばないでくださいね。
ビデオが苦手なときは、官能的な映画を観るのも良いでしょう。
4. 遠出や旅行に出かける
マンネリの解消には、思い切ってベッドを離れてみるのもおすすめです。
県外へドライブで遠出してみたり、以前から行きたかった遠くの観光地へ出かけてみたり、「非日常」はふたりの間の空気を変える良いチャンス。
景色や美味しいものを楽しむ時間を共有することで、改めてお互いの良さに気がつくこともあります。
雰囲気の良い旅館を予約して、貸切風呂でのんびり過ごすのもリラックスできますね。
お出かけの良さは、ふたりでデートスポットを探したりご当地グルメで評判の良いお店を探したりと、行く前から楽しめること。
普段と違う時間でふたりの間に刺激を与えましょう。
5. 「何もしない」のもアリ
マンネリ化したときに避けたいのは、ふたりともベッドでの時間がプレッシャーになることです。
男性は好きな女性を喜ばせたいと思いますが、そのためにはお互いが自然と腕を伸ばせるような、心を許せる時間であることが必須。
あなたが悩んでいる姿を見ると、男性のほうは罪悪感を覚えます。それが余計に焦りを感じさせることにもなるので、あまり思いつめるのはやめましょう。
それより、いっそ何もしないことを考えると、お互いに気が楽になります。
ベッドに入ったら、本を読んだりふたりでおしゃべりを楽しむことだって、良い気分転換。肝心なのは愛情が途切れないことです。
キスやハグなど、スキンシップを欠かさないように気をつけていれば、何もしないことがレスにつながることはありません。
ベッドでの時間にマンネリを感じるのは、実はそんなに悪いことではありません。
それだけ関係が落ち着いていることであり、物足りなさを感じるのは逆にリフレッシュしたがっている証でもあります。
一番いけないのは、マンネリを感じながら放置してしまうこと。何だか楽しくないからとスキンシップまでやめてしまうと、レスになる危険を高めます。
工夫次第で、いつでも挽回するチャンスはあります。諦めずにふたりに合った方法でマンネリの解消を試してみてくださいね。
【注目の記事】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- とにかく脚がキレイに見える!【ユニクロ】カーブパンツが話題です【40代の毎日コーデ】
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】