
45歳手取り21万円、不倫歴10年…。航空会社スタッフが見た地獄とは(後編)
■老後もらえる年金は12万円程度
現在45歳のシオリさん。年金を受け取るまであと20年です。65歳まで働くことが当たり前の時代になっているので、リタイアまでの20年であると見込んでいいでしょう。この時間で年金だけでは足りない金額を準備していきます。
シオリさんのもらえる年金はざっくり12万円。今の生活費は18万円ですが住居費がかなり安く済んでいます。英会話やレジャー費と減らすことにして月17万円の生活費で暮らすと仮定すると
17万円(希望生活費)-12万円(もらえる年金)= 5万円(不足額)
毎月5万円不足となります。
65歳から90歳までの25年間毎月5万円不足するのであれば
5万円×12ヶ月×25年間= 1500万円不足です。
退職金は300万円ほど出る見込み、今の貯金が300万円あるので差し引きすると900万円準備が必要です。
900万円÷20年(今から退職までの年数)= 45万円
毎年45万円ペースで貯金しなくてはいけません。ボーナスがあればその時ある程度まとめて貯められますがしばらく業種的に出るまで時間がかかりそうなので毎月貯めるとすると
45万円÷⒓か月= 3.75万円 ずつ貯金していけばよいことになります。
■あとわずかのやりくりができれば、老後は安心
記載どおりのやりくりができているのであれば、あと7500円捻出できれば毎月3.75万円貯まります。英会話をオンラインに変更すると1.5万円ほど、スマホ料金の見直しをすると5000円で2万円支出を減らすことができます。
今まで月3万円とボーナスで年間30万円貯めていたことになるので、計算上年間66万円、このペースで貯められたのがここ15年間と控えめに計算しても
66万円×15年間=990万円 貯まっていることになりますが、現実の貯金残高は300万円なので、実際には貯められていないようです。
これからは、3万7500円貯めると決めたあら、必ず貯まる引き落とし方式に変更。2万3000円はiDeCo、1万4500円はつみたてNISAやオート定期預金などにします。普段の生活やレジャー費で取り崩さない仕組みを作っておきましょう。
その後の彼女は 次ページ
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】