
「うちの家系の子じゃない」余計なひと言が多い義母。孫にまで毒を吐くなんて、絶対許せない!
義母の呼び出しに頭を悩ます日々
「義母とは気が合わないので、できれば距離を取りたいです」
そう語るのは、兵庫県在住の麗奈さん(仮名・40歳/会社員)。麗奈さんは、2歳年上の夫、5歳の息子との3人暮らし。麗奈さんによると、義母は長男である夫をかなり頼っている状態とのこと。
麗奈さんによると、義母から「いざという時に助けて欲しいから、近くに住んで欲しい」という要望があったため、近くにアパートを借りて暮らしているとのことでした。そんな義母は、「瓶の蓋が開かない」というレベルでもLINEや電話をしてくるのだとか。
麗奈さんは仕事もしている上に、子育てもしなければなりません。慌ただしい日々を送っている麗奈さんからすれば、正直些細なことで呼び出しを受けたくないものですよね。すぐ対応できない時は、「今は出先なので」と断っていたそうです。
その時は「忙しい時に、ごめんなさい」と返答があるそうですが、顔を合わせると「麗奈さんは、いつも忙しいから大変でしょうけど」と、チクリと嫌味を言ってくるのだとか。義母から言われる嫌味も、麗奈さんにとっては悩みの種だったそうです。
しかし麗奈さんの悩みは、義母からの呼び出しだけではありませんでした。
義母の余計なひと言に傷つく
義母は余計なひと言が多い人で、言われたら嫌なことを、平気な顔で口にするそうです。
たとえば、息子を出産した時も、義母は顔を見るなり「一重まぶたの赤ちゃんね。うちの家系の子じゃない。誰に似たのかしら」と、鋭い口調で言い放ったそう。出産したばかりの麗奈さんは、その発言を聞いて自分の耳を疑っうほど驚きました。
その後も、「目つきは麗奈さんに似たのかもしれないわね。うちの家系は、くりくりの瞳の子が多いから」としつこく語りだした義母。配慮のない発言が続き、麗奈さんのイライラも最高潮に達したそうです。
そこで、「子どもは、また顔が変わるといいますから。もしかしたら成長するにつれて目が大きくなるかもしれないし」と言うと、義母は「どうかしら。うちの子は、もっと赤ちゃんの時に可愛かった」と言い始めたのです。
そもそも、赤ちゃんの顔を見た時は、「わぁ、可愛い」だけでいいですよね。容姿を指摘した上で「うちの家系の子じゃない」というのは、いくらなんでも失礼な気がします。
義母の余計なひと言は、この出来事だけではありませんでした。
▶続きの【後編】を読む▶赤ちゃんの顔を見た義母の「うちの家系の子じゃない」という失言。信じられない初編はこれだけにとどまりませんでした。__▶▶▶▶▶
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】