
「脇汗すごっ!」絶対着てはいけない「脇汗が目立つ」トップスって?(前編)
圧倒的NGなのは…グレー・ブルー・ベージュ・カーキ
中間色という、いかにも安パイそうな色の「グレー」が最も汗染みが目立つ色。このほか、「鮮やかなブルー」、「薄い色のベージュ」、反対に「暗めのカーキ色」なども汗染みが目立つ色として知られています。ここで分かる通り、汗染みが目立つ色というのは色の濃さ・薄さは関係ありません。だからこそ、どの色を着てはいけないのか選ぶのが難しいですよね。
そもそも汗によって服の色が濃くなってしまうのは、汗の水分を含んだ箇所だけ、光の反射率が弱くなって色が濃くなって見える現象を生み出しているからです。もともと上記にあげた濃い色や鮮やかな色は光の反射率の変化が激しく見えやすい色なので汗染みも目立ちやすくなります。
次のページへ▶▶濃い色でも、これはOK! 真夏の日にも脇汗が「目立たない」色って?
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】