
セロトニンを出す第一歩は、快眠のための「環境づくり」【働く女子のための睡眠革命】#3
日々のタスクをこなし、人生をうまく回すためには「ぐっすり眠ること」こそが最優先! 快眠のための3STEPを、新刊『働く女子のための睡眠革命』から抜粋してご紹介します。
◀◀前の記事◀◀ 睡眠の質を上げるとっておきのコツ
働く女子のための睡眠革命 #3
セロトニンを出す3つのコツ、「順序」がすべて
セロトニンを分泌しやすくするポイントは3つ。「環境づくり」「腸活」「温活」です。
「健康によさそうだからやってはみたけど、効果がよくわからないからいつの間にかやめてしまった」……たいていはこのパターンではないでしょうか。なぜいまいち変化を感じられなかったのか。それは「順序」を気にしていないからです。
『働く女子のための睡眠革命』(光文社)より
「セロトニンを出すための3つのコツ」にも優先順位があるのです。この順で行わなければ意味がありません。期待した効果も出にくいでしょう。
まず真っ先にすべきは、ぐっすり眠れるような「環境づくり」。なぜなら「モノを買い(替え)さえすればいい」のですから。心身ともに疲れていても、着手できそうですよね。
眠れる環境が整って気力・体力が少し回復したら、次は「腸活」へ。腸は脳と密接に結びついているため、早い段階で腸内環境を整えることが、セロトニン分泌のカギとなります。
そうしてさらに体力・気力が復活してきたら、いよいよ「温活」。体温を調節する機能を取り戻し、体内リズムにメリハリをつけて、セロトニンをしっかりと出せるようにするのです。
この「順序」を知らないと、どれも中途半端に終わるパターンにハマってしまいます。幸福への道すじは〝点〟ではなくつながった〝線〟で、進むべき順序があるととらえてくださいね。
続きを読む
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】