
【9/9~9/15】9月は十二支では「酉」、今までの成果を「受け取る」ことが大事なとき【暮れの酉】
十二支の意味から探る、9月は過去をふり返るとき
ここまで大ざっぱにお話しした十二支ですが、トラとかトリと動物の名前で呼ぶくせに実は動物そのものとは関係がありません。生まれ年の十二支で性格占いをするとき、たとえば寅年生まれはトラのように勇猛だとか、辰年生まれはタツが空想の生き物だからロマンチストだとか動物と関連づけて解釈することもあるにはありますが、本来は植物の成長サイクルと関係して作られたものなんです。
たとえば「子(ね)」はネズミではなく、植物の種を意味している。種だから「これから始まること」「まだ動きだす手前の状態」みたいに解釈するんですね。この方法で「酉」を解釈すると「植物に実がなり、成熟した状態」。ここから連想できるのは、9月は今まで頑張ってきたことが実り、収穫のときを迎えるということ。なにか新しくスタートを切るよりも、今までの結果を受け取ることが大事な1か月といえるでしょう。
>>「おばさん構文」でなにが悪い?
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】