「すみません」を多用する人は、エレガントさ低め⁉ 言いかえるだけで、印象が格上げされる「魔法のフレーズ」

2024.09.07 WORK

「すみません」より「恐れ入ります」を

あらゆる場面で使える言葉として「恐れ入ります」をおすすめします。大変エレガントな響きを残します。

たとえば、何かを手伝っていただいたときや、前や横を通る際などに、「恐れ入ります」と使ってはいかがでしょうか。

いつも口から出る言葉が「すみません」ではないですか? 言葉として間違ってはいません。しかし、本来の「すみません」の意味は、謝ることが含まれます。謝る言葉には「失礼いたしました」や「申し訳ございません」という言葉を使いましょう。

 

「恐れ入ります」という言葉を使うと、周りに与える印象が変わるだけではなく、自分自身

も凛とした気持ちになります。安易に「すみません」を使うのではなく、その場に応じた言葉

を選ぶのも洗練された大人の証ではないでしょうか。

 

 

「すみません」の言い換えのフレーズはいろいろ

人によっては、感謝するときも謝罪するときも「すみません」を使っていますが、前述したように「すみません」は、お侘びをする時に使う言葉です。
場面によって、次のように言い換えてはいかがでしょうか。

 

・呼びかけるときは「すみません」を「よろしいでしょうか」「ごめんください」に。

・席を外す時は「すみません」を「失礼いたします」に。

・感謝するときは「すみません」を「ありがとうございます」「ありがとう存じます」に。

 

 

目上の方に「了解いたしました」を使っていませんか?

「了解いたしました」は「了解」に謙譲語である「いたす」、「ました」と丁寧な言葉が結びついた敬語表現ですが、ビジネスシーンで使う時は少し注意が必要です。

「了解」は、立場が上の人から下の者に対して「わかった」ということを伝える場合に用いることはありますが、上司や目上の方、取引先の方に対しては間違いなのです。

 

「了解いたしました」の言い換えとして、「承知いたしました」がふさわしい言葉とされています。これは、「承知する」という言葉が「わかる(了解する)」だからです。
「了解」は「分かった」という意味ですが「承知」には「相手の要求を承る」という意味合いが含まれます。相手の意向を汲み取り、必要となる仕事を考えて対応する心づもりで返答をしたい場合にふさわしい言葉です。

 

 

褒められて「ありがとうございます」と返せない方、いますか?

人から褒められると大人でもうれしいものですが、どのように応えたらよいか迷うこと

はありませんか。もちろん、「ありがとうございます」は素直で好感が持てる答えですが、

褒め言葉をいただいてすぐに「ありがとうございます」ということに対して、

少し違うのではと思うこともあると思います。その場合には

「私にはもったいないことでございます」

「身に余るお言葉、ありがとうございます」

「お返事のしようもございません」

など、嬉しいけれども、恥ずかしいという気持ちを表す言葉を使うと、謙虚な印象を与えます。

 

 

本記事では、ビジネスシーンで使いがちだけれども間違っている言葉遣いや、違う表現にするとより印象が良くなる言葉についてお伝えしました。

▶つづきの【後編】では、今までの言葉遣いに少し付け足したり、言い換えたりするだけでエレガントさがアップする具体的なフレーズをご紹介します。__▶▶▶▶▶

 

 

 

【編集部より】

■小学生~高校生の「思春期こども」がいる方。第二次成長期にまつわる困りごと等について、お話を聞かせてくれませんか? >>> こちらから 

1 2

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク