クローゼットにこんな「着ないオバ服」が溜まる人。2つの捨てどきとは?

憂鬱な年末の大掃除や、気分高まるセールもすぐそこです。そうなると、気になるのが手持ちの服。「クローゼットがいっぱいなのに、明日着て行く服がない!」なんて嘆いたことがある人もいるのでは? とは言っても、気に入って買ったはずの服、愛着があったり、いつか着る機会があるかも……となかなか捨てられないのが現実です。今回は、服の捨てどきについて考えてみました!

服には2つの捨てどきがある!

服は、シミや毛玉ができたり穴があいたりする「素材に難あり」な捨てどきと、サイズが合わなくなったりトレンドから外れる「見た目に難あり」な捨てどきがあります。気に入ってよく着ているものほど素材のダメージが気になり、とっておきの服ほど見た目のギャップが気になるのが特徴です。

 

捨てどき1・「素材のダメージ」いつが捨てどき?

特にチェックしたいのは首回り、袖口、肘や膝などの関節部分、服を着ていて擦れる部分。使用頻度が高い服ほど毛玉やシミができたり、生地が薄く破れることも。これらの素材の見極めは、洗濯物を畳む時に念入りにチェックするのがおすすめです。そろそろ見すぼらしいな……と思ったら、最後に一回だけ着てから捨ててもOK。クローゼットやタンスにしまわず別にしておきましょう。劣化した服をいつまでもダラダラと着ていると、老けて見えたり、貧乏臭くだらしない印象になってしまいます。

 

捨てどき2・「見た目のギャップ」いつが捨てどき?

とっておきの服は、だいたいクローゼットの奥にしまいこみがち。休日など時間と心に余裕がある時に、手持ちの服をすべて出して、鏡の前で一度袖を通してみましょう。そうすると「あれ?この服こんなにキツかったっけ?」「今着てみると、古臭くてダサいかも……」と、思っていたイメージと違う服も少なくありません。そして、脱いだら「捨てる」・「残す」をしっかりと仕分けして。ちょっとデザイン的に外に着ていけないけど気に入っているものは部屋着として着てもいいし、古着として売りに出すのもOK。ただ「高かったからもったいない」だけを理由になんとなく取っておくのはNGです。トレンドの変化はもちろん、今の自分に似合うものと、昔似合っていたものは変わっているので、服もある程度循環させないと、若作りや時代遅れなイメージのファッションになってしまいます。

 

アイテムごとの具体的な買い替えタイミングは?

1・Tシャツ

袖や首周りがヨレてきたり、素材が薄くシワが取れなくなったら捨てどきです。着る頻度にもよりますが、1〜2年くらいで買い換えるのが最適です。

 

2・シャツ

襟や袖の汚れや黄ばみが出たら捨てどき。シルエットはここ最近あまりトレンドが変化していないので、あまり着ていないきれいなものなら3年程ならOK。

 

3・パンツ

膝のシルエットが出てしまったり、生地にほつれやテカりが出たら買い時。ベーシックなものなら数年、トレンド色が強いものはワンシーズンから1年程で買い替えを。体重の増減などで体型が変化した時も捨てどきです。

 

4・ニット

毛玉ができたり、伸びやすいニットの買い替えは1年から長くても2年。洗濯や手入れの仕方などでも変わるので、お気に入りのものはクリーニングへ。

 

5・ワンピース

着る機会が多いトレンドものはワンシーズンから1年、ベーシックで生地も上等な、着る機会が少ないものなら最長5年程。トレンドに左右されないデザインでも、丈感やサイズが合わないものは思い切って捨てましょう。

 

6・コート

柄物やシルエット、素材に特徴があるものはワンシーズンから1年、ダウンやトレンチ、ミディ丈のチェスターなどシンプルなものなら毛玉やシワがないもので最長3〜5年程。シーズン終わりにはきちんとクリーニングにかけるのが必須です。

 

いかがだったでしょうか。よく「⚫︎着しか服を持たない」「断捨離でシンプル生活」などという本がありますが、たくさん捨てればいいということではありません。しかし、クローゼットがごちゃごちゃで扉を開けるのもやっと、という生活をしている人は、必要のない服を期限を決めてきちんと処分することが大切です。クローゼット全体の服を整理して、捨てる・捨てない審査をした時に、自分の“買い癖”傾向もわかるので、ムダ買いも避けることができ、経済的にもプラスになります。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク