
「イラストとイラストの足し算したらこうなった!」法則がわかればスッキリ!【難易度LV.3クイズ】
【答え】

イラストとイラストを足し算するナゾトキでした。
イラスト同士では足し算することができないのでどんな法則をもとに足しているのかを考える必要がありました。
では、その法則ですがそれは各イラストの数え方でした。例示でいうと豆腐が「丁(ちょう)」でウサギが「羽(わ)」です。この「ちょう」と「わ」を足す。つまり並べてよんでみると「ちょうわ」となり、矢印の先の言葉と一致します。
同じように問題の部分も考えて読んでみましょう。寿司は「貫(かん)」となり、本は「冊(さつ)」となります。よって、この二つをそのまま読んだものが答えとなります。正解は「観察(かんさつ)」でした。
いかがだったでしょうか?
他にもたくさんの問題に挑戦したい方は私のX(@InfoThirdbox)やTikTok(thirdbox_info)をフォローしていただけると嬉しいです!
それでは今日も楽しく過ごしていきましょう!!ではではー
続いてこの問題、解けますか?

1 2
スポンサーリンク