性教育は特別に構えることじゃなくて「信頼関係の構築」と「人権を教えること」。2歳の息子と始めた、マンガ家の「ゆるい性教育の心構え」とは

2025.03.26 LIFE

性教育のゴールは「性を知る」こと自体よりも先がある。「信頼関係の構築」「人権」

そしてこれらの性教育は、性について教えることだけがゴールではなかった、となおたろーさん。

 

「大きくなるにつれ、話しにくいことを話すのが難しくなっていきます。『これ、ママに聞いたら迷惑かな?』と遠慮されると、お伝えしたいことが伝えられなくなります。ママには何でも話していいんだ、怒られないんだという信頼関係を築いておかなきゃと。だって、いずれもっと詳しい話をする必要も生まれる。その時のために、2歳から『おしりはキミの大事大事だよ』と私の側が助走をつけ始めたという感じです」

 

やはり、どのシーンでもいきなりぱっとは言えず、小さな準備が必要だったと振り返ります。「ママのおっぱい、ぱんぱんって叩いたらダメなんだよ、ここはママの大事なとこなんだから。ここがあなたの大事でしょ」。こうして口に出しながら、言葉が出るように自分を訓練していったそうです。

 

「こういう対話って、結局は人権や防犯の分野ですよね。あなたは大切な人間で、周囲のひとりひとりもまた大切な人間なんだよ、そんな世界の道理を教えているのだな、と」

 

その前段階として、忙しい瞬間の日常会話もハイハイと受け流さず「ママは丁寧にあなたの発言を聞いているのだ」と反応を返すことが重要だと感じ続けているとのこと。

 

「私はむしろ、丁寧に聞くことこそが性教育のスタートだと思います。体のことだけでなく何でも、相談されなくなってしまったら終わり。というのも、私は前述の『ちびまるこちゃん』を読んだとき、たまたま横にいた元父親に『お父さん生理って何?』と聞いたんです。でも、『大きくなったらわかるよ』と濁されました。思い出してもめちゃくちゃ腹が立つのですが、当時は低学年ながら『あ、濁された。いま聞いちゃいけないことを聞いたのかな』と感じ、以降こうしたことを一切聞けなくなりました。その後初潮を迎えても『なんか隠さなきゃいけないものがきた』という感じになって周囲に相談できなかったし、SOSが出しにくくなっちゃったんですよね」

 

環境のせいにするのはよくないけれど、濁したり恥ずかしいことだという対応をすると、子どもは助けてという言葉が口にできなくなる、このことをご自身で体験したのが大きな動機なのですね。

 

「はい。高校生の頃にPMDDが悪化して自傷行為にまで至ってしまいましたが、私は誰にもSOSを出せませんでした。明らかに自分が異常な状態なのに『助けて』の一言が言えなかった。絶対に、自分の子どもは私に助けてと言えるようにしておかないとならない。治療が始まって症状が落ち着き『治るものなのだ』と知ってから、助けてと口に出せるように育てる大切さを痛感しました」

 

実際子どもは何かあってもなかなか言えないものだ、となおたろーさんは育児経験からも言います。

 

「学校から電話がかかってきて知ること、たくさんありすぎる(笑)。言いづらかったかもしれないけどママがあなたを嫌いになることはないし、世界一愛してる。助けてって言っていいんだよ、ママに言ったら迷惑かけるなんてことはないんだよ。こうしたことを再確認して、いっぱい喋って信頼関係を築く、この繰り返しが育児なのだと思います。ママは話して大丈夫、何かあったらママに助けを求めていいんだと感じる自信が、のちに社会でも誰かに自分の困りごとを話し、適切に助けを求める他者信頼につながるといいなと」

 

>>>マンガ『ゆるっと性教育 8年間息子たちと家庭で やってきた性教育実践記録』試し読みはこちら

性のことを子どもに話すのがゴールではなかった。もっともっと課題がたくさんあった

こうして性教育にゆるく、しかし長く向き合い続けた結果、「これで終わりじゃない」といっそう感じるようになったそうです。

 

「最初はセックスについて話すことが最難関かつゴールだと思っていたけど、いざ話したらこのあとも不妊、緊急ピル、学生の間に妊娠したらどうする、友人が妊娠してしまったら、性感染症など、話さないとならないことがまだまだいっぱいあるって気づいて。セックスにまつわるハードルをあまりに高く見てたから、ああやっとここまで話せたと思ういっぽう、まだまだ続くなって」

 

では、これからも大切なことって?

 

「仲良くなんでも話せる関係性を維持すること、そのために最大限努力すること。私たちはひとつの仲良しチームだなと考えています」

 

>>>マンガ『生理前モンスターだった私が産婦人科医に聞くPMS・PMDD攻略法』の試し読みはこちらから

生理前モンスターだった私が産婦人科医に聞くPMS・PMDD攻略法』なおたろー・著/KADOKAWA

1 2 3 4 5

スポンサーリンク

スポンサーリンク