「そんなこと言ってないだろ」正論が通じない夫と暮らす地獄。私の心が壊れる前にできることって?

2025.04.05 LIFE

モラハラ夫の記憶の書き換えはなぜ起こる?その理由4つ

自分の非を認めたくない(プライド防衛):自分が悪いと認めることで傷つくプライドを守るため、記憶をねじ曲げてまで正当化しようとします。

都合のいいストーリーを作って自己正当化する:「悪いのは妻」という前提で記憶を作り変え、自分は正しかったと納得しようとします。

その場の感情で「事実」を上書きする:事実よりも「自分がどう感じたか」が優先され、過去の出来事が感情に合わせて塗り替えられます。

相手を混乱させ、支配を続けるため:「そんなこと言ってない」と否定することで、相手に「自分の記憶が間違ってるのかも」と思わせ、支配しやすくします。

 

モラハラを行う夫の異常な行動の裏では、以上のような心理が働いているのです。

Fさんは、夫の言葉に日々傷つき、自分を責めるようになっていました。「悪いのは私なのかもしれない」と。けれど、カウンセラーに相談したとき、「それはすべてモラハラの特徴です。相手の言葉に反応しないことが、自分を守る第一歩です」と教えられました。

 

今、Fさんは「私は悪くない」と自分に言い聞かせながら、夫の言葉をまともに受け止めないよう心がけています。離婚することはもう少し先に、最後の手段として考えつつ、いまは自分の心を守るために、できる範囲で距離をとりながら生活を続けています。

この記事の前編:「俺に恥をかかせるなよ」外では見栄っぱりな夫、家では責任転嫁ばかり。私だけが消耗するこの結婚、意味あるの?

 

 

【前回のお話はこちら】

「オレが浮気したのはお前のせいだ!」モラハラ夫の歪んだ論理に支配されていた私。この日々から抜け出すには、どうすればいいの?

1 2 3

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク