お育ちに差が出る「パンの食べ方」。常識ある大人は当然に身につけているテーブルマナー

2025.05.10 WORK

◆カトラリーの美しい持ち方、食べ方を見ると見惚れてしまいますね

美しい食べ方をする人は、誰からも一目置かれます。特に、カトラリーの持ち方は慣れている人ほど自然です。

ナイフやフォークは柄の部分を人差し指で押さえて持ち、先端を下に向けて「ハの字」にします。脇を締めるイメージで持つと、美しい姿勢をキープできます。これはフォーマルなお店でもカジュアルなお店であっても同じです。

 

◆カトラリーで「食事中です」「食べ終りました」のサイン。できていますか?

カジュアルなお店だからといってマナーが必要ないわけではありません。カジュアルなお店でも、カトラリーを正しく使っている姿は美しいものです。

たとえば、会話を楽しんだり、ワインをいただくために食事を中断する場合があります。その際は皿の上にナイフとフォークを「ハの字」になるように置くのがマナーです。ナイフは刃を内側に、フォークは背の部分を上にします。カトラリーをそろえて皿の上に置くと、「食べ終わりました」というサインです。

 

▶お店の方に伝えるべきことは

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク