
小島慶子に見る、華麗なる女子アナのマウンティング世界
ハリウッドの有名映画プロデューサー、ハーヴェイ・ワインスタインから仕事と引き換えに性的な関係を強要されたと一人の女優が名乗りを上げ、他の被害者たちにむけてSNSでme tooと声を上げることを提案。余波は日本にも及び、ブロガー・作家のはあちゅう氏がセクハラ体験を克明に語ったことから、有名人、一般人の垣根を越えて、セクハラ体験を明らかにする動きが出てきました。
持論・なぜ日本からセクハラがなくならないのか
日本で男性から女性へのセクハラがなくならない理由の一つは、日本の根幹に女性がいないために、女性の地位が社会的に低いことと関係していると私は思います。アメリカのNPO「カタリスト」の調査によると、日本の女性役員比率は世界20か国中、最下位の3.1%だったそうです。本連載の小池百合子の回でも書きましたが、女性政治家の数も日本は少ない。
女性政治家が増えて、大手企業の役員に女性がなれば、必然的に男性は変わらざるを得なくなります。男性が男性上司に気を使うのは、上司の機嫌を損ねると、自分に不利益だから。同様に「オンナ怒らせると就職できない、昇進も無理」といった具合になっていかなければ、何も変わらないのではないでしょうか。
こんな状況を打破するために、そろそろ、小島慶子(以下、コジケイ)には政治家になっていただきたいと私は願うのです。
政治家には、地盤(支持母体)、看板(知名度)、カバン(資金力)が必要とされており、故に世襲議員が多くなっていますが、元TBSアナウンサーで、現在はタレントとして活動するコジケイは経歴と知名度に優れています。大学時代はディベートのゼミに所属していただけあって弁も立ちます。昨年の衆議院議員総選挙では、立憲民主党の候補者の応援演説を行いましたが、観衆を前にして堂々とした演説ぶりでした。TBSを退社後は、テレビだけでなく小説やエッセイなど文筆家としても活躍していますが、最近は政治に関しても積極的に発言しています。
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】