
「させて頂く」とは失礼!そのワケと改善案を解説
あなたが今朝送ったメールに、「させて頂く」という言葉は何回出てきましたか? そして「いただく」を「頂く」としていませんでしたか? 今日はその2点について、どうしていけないなのか、お答えします。
「させていただく」のルールとは
「させていただく」については、文化庁の見解があります。
・相手側、または第三者の許可を受けて行う場合
・そのことで恩恵を受けるという事実や気持ちのある場合この2つの条件がある場合だけ「させていただく」が適切だとしています。
文化庁 文化審議会答申より
「させていただく」」は、こちらが何かを依頼して、それが許可された時に使うのが適切とのこと。
例えば
- こちらがお願いして、部屋をお借りした時の「使わせていただく」
- こちらがお願いして、資料を写した時の「写させていただく」
などはOKです。
こちらの記事に詳しく書きました。
メールでも同様です。
言葉にすると、「させていただく」が連発していることが「SASETE」の音と共に印象に残りますが、文字にした場合にも「させていただく」は7文字の繰り返しになり、相当目障りです。
例
- ……つきましては、この件を再検討させていただきます。なお、代替案がありましたら、こちらからもメールを送らせていただきます。そちらでも意見が出ましたら、 拝見させていただきますので、お知らせください。
このように「させていただく」が連続している例もけして少なくありません。
へりくだっているつもりが、大変しつこい印象を与えてしまいます。
「させていただく」連発予防対策は?
実はこの「させていただく」が付いている動作は、許可がいらないことがほとんどです。ですから、「させていただく」が連発してしまった時は、思い切り省くのがいいのです。
先ほどの例文
- ……つきましては、この件を再検討させていただきます。なお、代替案がありましたら、こちらからもメールを送らせていただきます。そちらでも意見が出ましたら、 拝見させていただきますので、お知らせください。
こちらを直してみましょう。
- ……つきましては、この件を再検討します。なお、代替案がありましたら、こちらからもメールを送ります。そちらでも意見が出ましたら、 拝見しますので、お知らせください。
ね。スッキリしたでしょう?
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】