
「さすがです」は実は失礼?相手をうんざりさせる3つの敬語
3 馴れ馴れしい表現に敬語を追加しても、結局失礼
50代、60代の友人にヒアリングして分かったのですが、丁寧な言葉以外に余計な言葉、そしてイントネーションが付いている敬語が気になるとのことです。実は私も同じです。
て、ゆ~~か、〇〇みたいな感じ(イントネーション↑)ありますよね~。
もう、丁寧語であることすら感じられない言い回しです。
親しさで距離を縮めるテクニック以前の問題です。よほど何かを乗り越えた後輩か、同じ釜の飯を食った同士でないと、年下から言われると「気になる」という意見があります。「若干、頭にくる」という意見も。自分と距離を縮めたい気持ちは分からなくもないけれど、「そこまで私は降りていけないわ」という気持ちにさえなります。
もちろん、全員がそう思っているわけではありませんが、少なくともそのように感じる人がいるという前提で避けた方が無難な表現方法と言えます。
たかが敬語、されど敬語。「敬語を使っているために、相手との距離を縮めることができない」と思う以前に、変な敬語を使って逆に相手から距離を置かれていないか考えてみましょう。
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】