
飲み過ぎ&二日酔いの対策、40代のみんなはどうしてますか?
「今日こそは飲みすぎないぞ」と思うのに、ついつい飲み過ぎるお酒の席。さすがに自宅の1人飲みでの泥酔は減りましたが、友人と宅飲みで楽しい時間を過ごそうものならまだまだ二日酔いコースです。強いストレスがあるときのヤケ酒だって、どうしてもコントロールしにくいもの。そんなお酒と二日酔いとのお付き合い、40代のみなさんはどうしているのでしょう?
飲み始める前に、まずはこんな「予防」をしてます!
■寝不足のときは飲まない(飲む前はよく寝る!)
飲み会の予定が決まっていたら、スケジュール調整して睡眠時間を確保しておく。すでに40代が起こすひどい二日酔いが大量の飲酒より過労と睡眠不足だと体験的に把握している。体調不良も防げるから合理的だと思う。(45歳・公務員)
■飲み会1時間前に牛乳を一気飲みしておくと◎
牛乳を飲み会開始1時間前に一気飲みしている。牛乳の白さのもとであるコロイドが胃粘膜を覆って、アルコール吸収を遅らせると聞いてからの習慣。飲んでいる姿がものすごく男前らしいと言われる。この習慣は結構職場の飲み会を盛り上げるので、今や欠かせない。(40歳・会社員)
■空腹では飲み会に出ないこと!私はパフェを食べてます
二日酔いにならないために、アイスクリームの乗っかったフルーツ系のパフェを食べておく。空腹のまま飲み会に参戦するリスクを回避するために始めたことだけど、考えたら効率よく脂肪分と糖分、ビタミンを事前に摂取できてるから二日酔いを防げているような気がする。ただし1杯目のビールの味わいがそれほど爽快ではない。単純にガンガン飲めなくなるからなのかもしれない。なお飲み会の終わりにもデザートを食べている。こっちのほうが本当の楽しみでもある。(42歳・会社員)
飲んでいる最中に気をつけていることは何ですか?
■まずはサラダとレバー、鶏肉を注文してます!
二日酔いを避けるために、必ずサラダとレバー系と鶏肉系のおつまみを選ぶ。どれもカロリー高めではあるが、空腹のままお酒を飲むよりいい。なんでもパントテン酸が代謝を高めたり、ビタミンなんかの効果を高めるらしい。レバーや鶏肉に多く含まれているというので選んでいる。しかしレバーの焼き鳥はなんでこんなにもお酒に合うのだろう…。なおサラダは栄養たっぷりでお酒にも合いすぎて困ってしまう胡麻ドレッシングの大根サラダがベスト。次点は豆腐サラダです。(44歳・教師)
■水や烏龍茶を飲むときはライムを飾っておく
周りをしらけさせないようにしながら、ノンカフェイン・ノンアルコールの飲み物を挟んでいる。トイレは近くなるが、この方法で二日酔いを回避できている。炭酸入りミネラルウォーターにライムを入れておくと、カクテルかチューハイだと思われるので便利。飲み飽きないし。ただばれるとめんどくさい。(48歳・自由業)
■途中トイレに立って、こっそり休憩を挟んでます
お酒が大好きだし、酔っぱらっているのも楽しいので、基本的には対策してない。でもトイレでメイク直しのふりをしながら、休憩をしている。本当はさらにお酒を飲むためにしていたことだけど、この休憩が適量を把握するリセットタイムになるらしく、二日酔いで苦しむほど飲み過ぎなくなった。(42歳・会社員)
■チャンポンはせず同じお酒のほうが飲みすぎないかも
本当はアレコレ飲みたいけど、味が変わるとまたぐいぐい飲む性格なので、二日酔いで苦しむ余裕がないとシラフのうちに判断した場合は最初から最後まで同じお酒を飲んでいる。これが私には合っている。(44歳・会社員)
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】