
植松晃士「疲れたオバさん」にならない! 40代から見直すべき大切なこと。
みなさん、こんにちは。植松晃士です。
バテそうな毎日。熱中症の話題がひきもきりませんが、40代以上になったら、やっぱり体力や免疫力って必要ですよね~。
さて。今回は疲労回復のお話をしたいと思います。そろそろ9月だし、この暑い夏をのりきり中だし、テーマとしてはぴったりでしょ?
40代から重要なのは「疲れ」ケア
この年代で日々の疲れをどうケアするかというと、インナーケアが重要になってきます。僕が大切だと思っているのは、睡眠、水分、塩分、糖分。これは守りつつ、この暑い日々を乗り切っている次第です。
手段のひとつに秀逸なサプリメントを投入するということもありますが、基本はお食事!
僕が元気でいる秘密のひとつは、日々お豆腐とトマトを欠かさない!ってことかしら? これに、ヨーグルト+生ローヤルゼリー+マヌカハニーも摂ってます。
僕のオススメ!「疲れケア」フード
お豆腐とトマトは、栄養があるしローカロリーだし、いいことづくめなんだけど、一番の利点は、どちらも調理の必要がない(笑)! 忙しい人にももってこいでしょ? しかも、暑い時期でもスッと食べられる食材。
40代以上ともなると、ワンプレートってなかなかいただかないじゃない? 小鉢がいくつか出てくるお食事が理想。ちょこちょこ、いろいろ食べるのって楽しいもの! それでも、ちょっと小腹が空くことってあるよね~。そんな時でも、お豆腐やトマト、ヨーグルトなら罪悪感が減るの!
小腹が空いたときのオススメは
さすがに、夜中の小腹空きは困るよね~。知識として眠る前は食べてはいけない、とわかってはいるものの、あまり空きすぎると眠れないでしょ。そういう時は、僕はスイカ! 栄養がある皮のほうまでしっかりいただきます(笑)。
しかも、糖分は気になるから甘すぎるタイプは避けて、とはいえ水分少ない真ん中あたりがカスカスしているタイプも避けて、適度な甘さのあるスイカを選んでるの! それを、いただいたバカラのお皿に盛って、優雅にいただいてま~す(笑)。スイカも水分、糖分も少しあるから、暑い時期にはいいよね~。
そして、もうひとつ重要なこと!
それから、睡眠も大切! 寝室ではエアコンつけないんです。寝室から一番遠い部屋のエアコンをマックスに下げて、その冷気で寝室がちょうどいい温度になるようにしてるの。そうすれば、エアコンの冷気に直接当たらないから体にやさしい!
それから、リネン類は麻。さらっとした肌触りで寝心地もいいですよ。僕は毎日8~9時間は寝るようにしてます。やっぱり脳と体に休息は必要。それに、寝る前にはリアルな世界をリセットするために、お気に入りの非日常なDVDを見て過ごします(笑)。オンとオフの切り替えも大切ですからね。
少しは疲労回復のヒントになったかしら?
では、また次回お会いしましょ★
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】