その髪が5歳オバ見え!40代女性が今すぐやめるべきトリートメントの3大NG習慣
言うまでもなく「美髪は1日にしてならず」だけに、みずみずしい髪は、デイリーのお手入れによって保てます。
しかしそのお手入れが、かえって老け髪を招く要素になっていたとしたら、かなりショックでしかありません。
「最近、髪が一気に劣化した気がします……」にお心当たりがある40代女性のみなさま、こんにちは。時短美容家の並木まきです。
髪は「顔のフレーム」とも言えるもの。ですので、髪の毛の状態によってオバ見えを招くこともあれば、若々しい印象を与える術にもなります。
そんなわけで今回は、オバ見えする40代女性ほどやりがちなトリートメントにまつわるNG習慣のお話です。
■■オバサン見えを回避する時短美容!並木さんの人気記事ベスト10はこちら
今すぐやめて!オバ髪を招くトリートメントNG習慣1:「しっとり」を優先しすぎてボリュームダウンさせている
ボリュームのない髪が即座にオバ見えを招く要因になるのは、言わずと知れた傾向のひとつです。
そして、市販のトリートメントは、大きく分けると「しっとりタイプ」と「さらさらタイプ」に分類できますが、年齢のせいですでに毛量が減りつつあるところに“しっとりタイプ”を使ってしまうと、余計に髪の毛のボリュームが少なくなったように見える落とし穴があり、デンジャラスです。
40代の髪は、複数のお悩みが複雑に絡みがち。
しかし例えば、“パサつき”と“薄毛”の両方にお悩みがあると、つい「しっとり」を手に取りたくなるものではありますが、その“しっとり具合”次第では、髪にツヤが出たとしても頭頂部がベタッとした印象になり、即座にオバ見えを招きます。
髪のお悩みが複数ある場合、その悩みに応じて、毛先など落ち着かせたい箇所には「しっとり」、ボリュームを残したい箇所には「さらさら」を使うなどの“使い分け”も、40代の髪には試しておきたいオバ見え回避術に。
今すぐやめて!オバ髪を招くトリートメントNG習慣2:水気を切る前にトリートメントを塗りたくっている
シャンプーのあとにトリートメントを使って、うるうる・ツヤツヤの美髪をキープしようと意識している40代女性は少なくないはずです。
しかし、トリートメントをシャンプー後に水気を切らずに使ってしまうと、成分が薄まり、その効果が減ってしまうと言われています。
「高価なトリートメントに変えたのに、あまり代わり映えしないわ」などとため息をついていらっしゃる40代女性に、普段のトリートメントの使用法をうかがってみると「シャンプー後に、そのまま塗りたくっていた!」というケースも少なくありません。
これでは、せっかくの優秀なトリートメントも、そのチカラを発揮できずにもったいないお話に。
お心当たりがあった場合、必ず、軽く水気を切ってからトリートメントを使うよう、ルーティンをアップデートしてみて。
次ページ、あるあるすぎて絶句…
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 妻の入院より自分の夕飯が心配!? 48歳「ジコチュウ夫」から息子を守るため、苦渋の決断とは【離婚と親権】
- 怒鳴る夫に心を壊され、不登校になった息子。母が見つめた“家庭崩壊のはじまり”とは
- 48歳中受PTAママが【マネキン買い】でリカバリーウェアを選んだ結果、出会ってしまった「脳を使わず着続けるだけで体がラクになる」夢のようなアイテムとは?
- コスパと着回し力が秀逸。【GU×rokh】ニットワンピのきれいめ着こなし【40代の毎日コーデ】
- 食物繊維はレタスの9倍!平均-3.4㎏のダイエット効果も。涼しくなってきたのに調子が戻らない「慢性的な疲れ」を改善してくれる食べ物とは?【慶應義塾大学医学部ドクターが解説】











