
ゲッ、上から目線かよ…男が既読スルーする「アラフォーの萎えLINE」
今となっては恋愛に必要不可欠なLINEですが、顔が見えないからこそ気をつけなくてはならないことがたくさん。何気ないひとことで「ウザい」、「おばさんっぽい」なんて思われてしまわないために、男性が萎えてしまうLINEをリサーチしました。
「そうだよ!」じゃなくて「そうなんだ」が正解
くだらない話だろうと難しい話だろうと、どんな内容にも相づちが、かぶせ気味の「そうだよ!」の女性がいるんですよね。「そうなんだ」とか「そうらしいね」なら可愛らしくていいけど、何でも上目線でくる女性には返信したくなくなります。(35才・自動車関係)
「そうだよ」と「そうなんだ」は何が違うの?って思った人は要注意。「そうだよ」の言葉には「わたしは知っていたよ」、「そんな当たり前のことを言うの?」なんて捉えてしまう男性もいるんです。そんな気がなくても、上目線に感じ取られてしまうことがあるので、相づちには気をつけましょう。
若い人はスタンプを使わない!?
今の20代って、あんまりスタンプを使わないんですよね。絵文字は使うけど、全体的に淡白なことが多いので、メッセージごとにスタンプを送ってくる人はおばさんっぽいなと思ってしまいます。なんて言うんだろう…スタンプ世代?(笑) ちょっと母親っぽくて、テンションが下がります。(28才・メーカー勤務)
コミュニケーションに必須なLINEですが、スタンプが流行ったのは少し昔なのかも? 今どきはLINEではなくInstagramでメッセージのやり取りをしている人もいるそう。20代に合わせる必要はありませんが、LINEのスタンプばかりに頼っていると、おばさん扱いされる時代がきてしまうのかもしれません。
はい、ごめんなさいやってました…次ページ
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】