着物初心者におすすめ。お手軽レンタルで浅草を着物さんぽするチャンス!
着物を着て、情緒ある町を散歩してみたい。でも、まず何から始めていいのかわからない。また、着物は持っているけれど、都心部まで着ていくのが大変。そんな人たちにぴったりのイベントが開催されます!
「レンタル着物で楽しむ浅草 DAY」は、ムック『TOKYO 着物さんぽ』の発 売を記念したイベント。11 月 3 日(木・祝)に開催されます。
浅草にある「きものレンタル wargo」の協力のもと、お気に入りの着 物に着替えて、浅草をまるごと満喫できます。着物に着替えた後は、『TOKYO 着物さんぽ』がおすすめするルートを散策したり、「浅草花やしき」でプロカメラマンによる写真撮影、人力車に乗って街めぐりをするなどのプログラムを準備しています。
ハイライトは、浅草の複合施設「まるごとにっぽん」のカフェを貸し切り、地域食材を楽しむ懇親会です。立食形式、フリードリンクスタイル。女性が気になるテーマのスペシャリストなどが特別ゲストとして登場予定。 20 歳以上の女性限定で、参加料は 5,000 円(税込)です。詳細はhttp://www.rurubu.com/news/detail.aspx?ArticleID=6730 をご覧ください(申込定員・50 人、先着順)。とれたての梨を食べながら、東京で活躍する若手果物農家さんと交流したり、女性の美と健康をテーマにしたハーブづかいのワンポイントレッスンも予定。
『TOKYO着物さんぽ』980円(税別)は、着物で楽しめる”街歩 きガイド”。 東京から日帰り圏内で、着物で行くととっても楽しい10のエリアと おでかけスポットをご紹介。思い立てば誰もがすぐ楽しめる「着物 レンタル」を利用しているのもポイント。着物を持っている方は、 もちろん、着物初体験の方も安心して楽しめる一冊です!
お問い合わせ・JTB パブリッシング マーケティング本部(担当:青木洋高) 03-6888-7806
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ