40代からの乾燥肌ケアは「オイル」がマストです!
「一年中、肌が乾燥する」「若いころは脂性肌だったのに乾燥肌になってしまった」。アラフォー世代からはそんな肌悩みの声が多く聞かれます。それでは乾燥肌対策として、どんなことをしていますか? 化粧水で潤す? シートマスクで保湿? もちろんこれらも大切なケア。でも、アラフォーからはそれだけじゃ乾燥肌は解消されません。なぜでしょうか? 大人の肌が乾燥するのは「油分不足」が原因だからなのです!
最近使った? あぶらとり紙
20代の頃はメイクポーチの必需品だったあぶらとり紙。Tゾーンやほおのテカリをこれで抑えていたと思います。でも、最近あぶらとり紙を使いましたか? おそらく使っていないという人がほとんどではないでしょうか。まさにこれが油分不足の証拠。20代の頃に比べ、圧倒的に皮脂分泌量が少なくなっているのです!
乳液を塗ってれば大丈夫でしょ?
「しっとりタイプの化粧水を使っているし、油分は乳液でちゃんとおぎなってる気がするんだけど……」と思うかたもいるでしょう。確かに化粧水+乳液を塗った直後は肌がモチモチしますが、時間の経過とともに水分も油分も蒸発します。夕方になるころはほおのカサつきが気になりますよね? アラフォーには乳液の油分だけでは、まだまだ足りないのです。
アラフォーからは美容オイルが必須!
油分不足のアラフォー女性に使ってほしいのが、美容オイルです。油が足りないのですからシンプルに油を加えましょう。いつものスキンケアにこれをプラスするだけです。中には「オイルはベタつきそうで好きじゃない」「以前オイルを使っていたけど日中のベースメイクが崩れる気がしてやめた」というかたもいらっしゃいますよね。でもそんな心配はありません。最新の美容オイルは使いやすい使用感で作られているので、ベタつかないのにしっかり油分チャージできるのです。中でもおすすめの3品を紹介しましょう。
オイルだとメイク崩れが気になるかたに
シュウウエムラ パーフェクター オイル
30ml・7,300円+税/シュウウエムラ
塗った瞬間、柑橘系アロマの香りにつつまれる美容オイル。気分もリフレッシュできます。軽やかなテクスチャーで肌なじみがいいことはもちろん、メイクアップアーティストブランド発の美容オイルだけに、メイクとの相性のよさも抜群。ファンデーションの伸びやフィット感が高まります。朝と夜のスキンケアの最後にプラスするタイプです。
オイルはベタつくと感じるかたに
キールズ デイリーボタニカル コンセントレート
30ml・6,000円+税/KIEL’S SCIENCE 1851(キールズ)
ヒマワリ種子オイル、ジンジャールートオイルなど植物由来成分100%で処方された、朝用の美容オイルです。驚くほどサラッとしたテクスチャーで、使用感もサラサラ。朝に使うことで日中の肌を乾燥から守り、夕方に感じやすい小じわ、くすみなどをおさえてくれます。化粧水で肌を整えた後、乳液やクリームの前に使うタイプです。
ツヤの不足も気になるかたに
メルヴィータ ネクターブライト クリア シェイクオイル
50ml・4,000円+税/メルヴィータ・ジャポン
水分と油分の不足でツヤがないとお悩みのかたは、洗顔後すぐ、化粧水の前に使うタイプのブースターオイルがおすすめです。オイルとウォーターの二層になった美容オイル。よく混ざるようにシェイクしてから使います。6種類の白い花のオイルとウォーターが透明感のあるツヤ肌に導いてくれます。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ