
オバ見えする理由はコレ!40代の老けメイクはすべて「××すぎる」が原因だった…
40代のオバ見えメイクのほとんどは「××すぎる」に、原因があることも少なくありません。
「メイクをした顔が、スッピンより老けて見える気がする」
「40代になってから、メイクしているのに『疲れてる?』と聞かれる日が増えた」
そんなお心当たりがあるならば、メイクの手法が“老け見え”に陥っているのかも。
40代になったら、手間をかけた分、いえ、ホンネではその何倍もの“みずみずしさ”や“若見え”を狙えれば、ベターです。
「私のメイクも、もしかするとオバ見え路線……?」と一抹の不安がよぎった40代女性のみなさま、いかがお過ごしでしょうか。時短美容家の並木まきです。
今回は、オバ見えメイクの40代女性にありがちながら意外と盲点になりがちなポイントにまつわるお話です。
40代のオバ見えを加速させる「××すぎるメイク」1:長すぎる
疲れ顔、やつれ顔、年齢を感じさせる古臭さなどがあると、メイクは途端に「オバ見え路線」に偏りがちです。
そして「あの人、なんだか年齢よりも落ち着いてるよね」と言われる女性、つまり老けて見られる40代女性のメイクにありがちな共通点として、アイラインや眉などの“ライン”を描くパーツが長すぎるケースもよくお見かけします。
顔の造作に関係なく、長めのラインは間延びした印象や古臭い仕上げを連想させやすく、それだけで「おばさんっぽい!」を招く要因にも。
一般的には、顔の印象が縦横に広がると落ち着いた印象に、顔の造作が中央寄りにまとまると、若く見えやすいとも言われます。
こちらの記事『若見えの極意ココにあり⁉︎ 「気づけばおばさん」を回避する目周りのちょこっとメイクテク3選』でもご紹介した、長すぎる上下アイラインや眉毛は、オバ見えを加速させる代表的な要素でもありますので、ご注意を。
ちなみに、“まつ毛”もしかりで、マツエク派にありがちな長いまつ毛は、40代ともなると目もとが下がったように見えやすいだけでなく、妖艶すぎるまなざしのワケあり臭による老け見えを招くことも! どんなパーツも「長ければいい」というものではないわけです。
40代のオバ見えを加速させる「××すぎるメイク」2:濃すぎる
アイシャドウやアイブロウ、チークなど、メイクアップの発色が「濃すぎる」と感じさせるメイクも、オバ見えを加速させる代表格。
それぞれの色の主張が強すぎると「40代」という年代特有の雰囲気と相まって「若づくりしすぎ」「ケバい」などのネガティブなイメージも増しやすい傾向にあります。
“濃すぎるメイク”が引き起こす代表的な印象には「無理しちゃって、痛々しい……」が挙げられ、実際には薄づきでも、発色が強いメイクアップコスメは危険度も高めに。
オバ見え代表格では「濃すぎるチーク」「濃すぎるアイシャドウ」「濃すぎる眉」などがあり、十分な採光のない空間でメイクしたときほど、想定外に濃い仕上げになりがちな面も見受けられます。
オバ見え回避には、明るい部屋でのメイクが鉄則です。
40代のオバ見えを加速させる「××すぎるメイク」3:薄すぎる
濃すぎるのもNGなら、薄すぎるのもNGなのが、40代メイクの難しいところ。
“くすみ”やシミなどのお肌のアラが出てきやすい年代だけに、カバーすべき箇所を怠ってしまうと、それだけでオバ見えを招いてしまうのも否めません。
薄すぎるとデンジャラスなパーツの代表格としては、お肌と唇が挙げられ、これらに“スッピン感”が残ってしまうと、生活感を感じさせるデメリットも。
ナチュラル肌を追いすぎて色ムラやシミ、くすみをフォローしきれていないベースメイクや、薄づきの口紅、あるいはメイク直しを怠って顔色が悪く見えている口もとは、老け見えを加速させる代表格です。
時間がないシーンでのメイク直しほど、つい色モノから手に取りたくなりますが、40代になったらまずは「隠すべき箇所は、何度も丁寧に隠す」が鉄則。そのうえで、色モノを適度に加えていくと、痛々しいメイクを防ぎやすくなります。
40代のメイクでは「足し算」と「引き算」のパーツを分けて考えると、オバ見えを回避しやすくなるコツにもつながります。
20、30代のころとはお肌の見た目も質感も異なるだけに、若いころに「ただ塗るだけ」でメイクを済ませていた女性ほど、40代になるとメイクと年齢とのアンバランスさによる老け見えにも陥りがち。
「私のメイクのなにをどうすれば、若々しくなるのか……」と思っていたみなさまの参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】