
起き上がれないレベルのだるさ。でも、○○を変えることで…?|ツライときは食事を変えよう #6
30代の愛ちゃんは、いつもクタクタ。健康的な食生活を送っているはずなのに、なぜ……?
愛ちゃんファミリーを中心にした、困った問題を、『栄養の不足』を補うことで、解決、改善します! 原因不明のだるさや、疲れがとれない人、いつも不安な人、やる気がでない人、あらいぴろよさんのまんがで、楽しく不調を改善しましょう!
まんがでわかる 子育て・仕事・人間関係 ツライときは食事を変えよう
― はじめてのオーソモレキュラー
(主婦の友社)
>>>次の話(12/17火 07:30公開)
<<<前の話
まんがでわかる 子育て・仕事・人間関係 ツライときは食事を変えよう ― はじめてのオーソモレキュラー栄養療法
1300円+税 主婦の友社・刊
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 石原新菜先生教えて!「このイライラは更年期なの?それとも私の性格?」更年期世代の「自律神経とホルモンのゆらぎ」にどう対策すればいい?
- 美人温活ドクターも納得!40代50代が一度着たら手放せないブラカップ付きインナーとは?背中をじんわり温め、スタイル補整も
- これなら続く「姿勢よし」習慣! 毎日使うものを「置き換える」だけ、トラブルありまくりの4人がStyleシリーズを試してみたらどうなったッ?
- 「日本の女性は仕事も家事もなんでもがんばりすぎ」ブレイディみかこが語るイギリスの「いい具合の適当さ」と経済的疲弊の影、『シスター フット エンパシー』
- 休日にぴったり。ラフなのにきれい見えするグレー×白パンツ【40代の毎日コーデ】