
貯蓄ゼロだったけど1年で100万円貯めた人の「5つの習慣」
毎年同じことを繰り返していてはいつまでたっても貯蓄ゼロです。
貯蓄が全くなかったのに去年100万円貯めた人は、「貯める!」と決めてから、貯めるための習慣をこつこつ続けているのです。
そんな人たちが共通して実行している、お金が貯まる5つの習慣を紹介します。
貯まる習慣①早寝早起き
光熱費節約・自分時間が増える
もう少し眠たいと二度寝してあわてて朝食を食べず、化粧は出勤途中のお手洗いか電車の中、もしくは出社後に済ませてしまうことはありませんか? 二度寝すると頭がスッキリせず仕事効率が落ちて残業も多くなってしまいます。
朝食を食べなければ脳まで十分血液がめぐらないだけでなく、太りやすくなってしまいます。(お相撲さんが朝食を食べず朝稽古をしてお昼前にご飯を食べて体を作ることは有名な話だと思います。)太ってしまうとダイエット食品を買ったり、痩身エステに行ったりお金を使うことが増えてしまいます。
【貯蓄できないスパイラル】
残業が多くなる→帰宅が遅くなる→寝るのも遅くなる→早起きできない→あわてて出社→仕事効率ダウン
早寝早起きすると、まず光熱費が節約できます。電気代のかかる夜は寝てしまい、朝日がでてから起きれば電気をつける必要もありません。出勤前に家事や仕事の段取りもできるので効率があがり残業も減り、仕事が終わってから自分の時間をつくることもできます。ストレスが減るため、体調を崩しにくくなります。
貯まる習慣②SNS映えを気にしない
無駄な支出カット
しばらく会っていない友達の日々の暮らしぶりがわかったり情報を入手できたり楽しいSNS。しかし、その「映え」のために外食したりお出かけしていると出費が重なってしまいます。
貯蓄できる人は、自分がいかに楽しい生活をしているか、お洒落なことをしているかどう見せたいかを気にしません。SNSはつながっている人の近況をしったり、自分の報告したいことだけ載せる程度にしておけば無駄な支出をすることは少なくなります。
次ページ:貯めるためにはアレも有効活用!
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】