
「注意する」「やめさせる」、言いにくいことを上手く伝える3つのコツ(後編)
今日は言いにくいことを言うための3つのコツを紹介します。続きです。
<<前ページ
コツ2・共感する
「その気持ち分かる。同じ経験があるよ。その時私はこうやってみたのよ」
「がんばっているわね。足りないところはしっかりフォローするから思い切りやっていいわ。ただ、私たちチームだから、困ったら必ず相談してね」
相手の立場に立つと、問題点が見えていない原因が見えてきます。焦っていたり、奢っていたり、疲れていたりと原因は様々。先輩として相手の現状が経験済みなら、共感して「私たち」意識を出しましょう。
コツ3・褒める
ビジネスで、問題解決の方法の第一段階として「問題を明らかにする」というセオリーがあります。その中で、「本来どうあるべきなのか」という考察があり、どうあるといいのかという理想像を描くことが大切で、足りない部分をどう補うか、どう作るかを考えますよね。ここでもそのノウハウは役に立ちます。
そうすると、相手のミスを「欠点」ではなく「不足」として捉えることができます。
「おしい」「このミスはあなたらしくない」「その振る舞いは素敵なあなたには似合わない」そんな言い方がぐっときますね。
また「長所は短所」という言い換えも利用できます。
「積極的なのは素敵だけれど、思い込んだら止まらない感じ?そこで一歩止まれるようになると、あなたのコントロールされた行動力は鬼に金棒だわ。」
こんなふうに、短所を長所に言い換えてみましょう。勇気が出ますね。
続きを読む
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】