
今すぐ捨てて!40代が「老けて見える」化粧品はズバリこれ【2024年秋トレンドアイテム編】(後編)
秋のコスメが出揃ってきて、コスメの買い替え欲も高まる今日この頃。新しいトレンドも見えてきたタイミングだけに、これまでとは異なるコスメを使って軽いイメチェンを狙っている40代も多いかもしれません。
けれど、ちょっと待って!この秋のトレンドコスメでも、40代が取り入れるとチープな印象や不釣り合いなムードを醸すものもあります。
自身も40代真っ只中の私、時短美容家の並木まきが、40代が使ってはいけないこの秋のトレンドコスメを3種ピックアップしました。前編にひきつづき【後編】です。
<<この記事の前編:流行りの「水光肌」も、こんな光り方だとヤバい感じになっちゃいます
危ない!予想外にオバ見えするかも2:ぼやけた淡い発色のアイシャドウ
春夏から継続しているリアルトレンドに、ぼやけた色合いの淡い発色アイシャドウを使ったアイメイクがあります。華美になりすぎずシーンを問わずに使いやすいとあって、年代を問わずに手に取っている人は多いはず。
しかし実生活にこのメイクを落とし込んでいくと、40代だと発色が弱すぎて「すっぴん風」どころかただのすっぴんアイにしか見えない場合も…。メイクをするときには、鏡に対して至近距離でするためにちゃんとメイクをした感覚になっていても、いざ人前に出ると色が淡すぎてアイシャドウとしてのインパクトが弱すぎることもあるのです。
アイラインやマスカラでしっかりと目元を引き締めていれば、目もとがぼやけた印象になるのを防げますが、そうなると今度はせっかく淡いアイメイクを楽しんでいるのに、思ったようなやわらかな印象に仕上がらず…といったジレンマも。
そんな背景から思っている以上に40代以上には使いにくいアイシャドウにもなりやすいため、想定外のオバ見えを防ぐなら、最初から手に取らないほうが無難と言えるかもしれません。
目元のコスメ、これも注意して 次ページ
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】