
踵パカパカよりヤバいのは…? ダメな40代女性ほど履きがちな「パンプス」ワースト3とその対策
40代女性が“靴ずれ”を避ける3か条はコレ!
実は、時短美容家である私、並木まきも、何度となく想定外の靴ずれに泣かされてきたひとり。
大事なシーンで初おろししたパンプスで、予期せぬ靴ずれに見舞われたときのガッカリ感と言ったら……、痛いし情けないしで、文字どおり泣きそうになります。
そんな私が最近、“靴ずれ”を避けるべく実践している3か条は、次のものです。
1:靴ずれ対策シートをポーチにイン
最近の靴ずれ対策グッズの進化は素晴らしく、絆創膏を持ち歩くよりも、断然に専用グッズを手元に置いておくほうが頼りになるのは間違いなく。
私の場合は、踵だけでなく甲や足のサイドも靴ずれにおける要注意ゾーンなので、万が一に備え、いくつかの形状、サイズを揃えています。
2:大事な日には、“新しい靴”を履かない
新しい靴ほど靴ずれリスクが高いのは、40代ともなれば、経験則から痛感済み。
本当は、大事な日にほど新しい靴を履きたい気持ちをぐっと堪え、事前に2-3回は試しばきをするように徹底してからは、想定外の靴ずれで足もとから流血……! なんて残念な事態は回避できるようになりました。
3:“どうしても合わない靴”はシューキーパーで補正
デザインが気に入っていても、何をどうがんばっても靴ずれが起きやすい靴は、私は思い切って、シューキーパーで補正をしてしまっています。
甲の一部が当たる、踵の一部が擦れる……などの「ここがもうちょっと、こうならいいのに」は、該当部分が伸びるようにシューキーパーをれたまま1週間ほど置いておくと、結構な確率で改善できています。
少々型崩れしてしまうのは否めませんが、あの痛すぎる靴ずれを回避できると思えば、仕方ない! と割り切っています。
足もとの印象は、自分で思っている以上にイメージを左右するポイントでもあるのかも。
今回ご紹介したような“残念なパンプス”にお心当たりのあったかたは、ぜひ、何らかの対策を!
(参考)
【働く女性の靴(パンプス)に関する意識調査】2月10日は「パンプスの日」※!!ここぞという時の勝負パンプスを持ってる女性は約4割
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】