片付かないものは飾って収納。オシャレ台所のアイデア6選
生活臭がにじみ出てしまうことや、統一感を出しにくいことがあるキッチン周り。視点を変えて、しまい込むのではなく、センスよく飾って収納する飾り収納に変えてみてはいかがでしょうか。今、多くのフォロワー数を持つ人気のインスタグラマー&ブロガーの飾り収納実例をご紹介します。
すっきり暮らすため収納のコツとは?
『すっきり暮らすための収納のコツ ― 人気インスタグラマー&ブロガー33人の捨て方、しまい方』では、人気のインスタグラマー&ブロガーの収納のコツ、ものの捨て方を紹介しています。自分にとって余計なものは手放して、必要最小限のものだけ残したい。そして好きなものだけに囲まれた、すっきりとした空間で暮らしたい。そんな「心地よいシンプルライフ」を実践している、人気のインスタグラマー&ブロガーが実践する収納例は、どれもセンスの良さが光るものばかり。さまざまな部屋タイプが登場するので、参考になる収納実例がきっと見つかります。
この本の中に登場するインスタグラマー&ブロガーの多くの方が実践しているキッチン周りの飾り収納アイデアをご紹介します。
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ