
この春40代にショート&ボブが人気!若見えヘアトップ3
重いコートを脱ぎ、薄着になると身も心も軽やかに。年を重ねても春はなぜだかウキウキしてしまいます。
そんなウキウキ感にあわせて髪型も春仕様にチェンジしませんか? 40代のぺたんこ髪でもふんわり見えるショート&ボブがこの春もおすすめです。若見えするおすすめスタイルを東京・青山にあるサロンZACCで教わってきました。
透け感のある前髪とハイライトでリフレッシュ
顔まわりをやや長めに残したトライしやすいショートスタイル。全体に細かくハイライトを入れることで、のっぺりせず立体感がアップ。また、気になる白髪もぼかすことができるので、40代にはおすすめのカラー。ベースの色はアッシュ系で染めています。
前髪は2WayにできるWバングにカット。薄めにカットした前髪に、さらにかぶさるような前髪をつくるのがポイントです。肌が透けるようなシースルーバングは、くすみがちな40代の顔を明るく見せてくれる効果も。
ハイライトは細かく入れるのがポイント。光のあたりかたによって髪色の変化も楽しめる。

えり足をすっきりカットすると後頭部のボリューム感が引き立ちます。ペタンとしやすい人はパーマをかけるとふんわり感をキープしやすい。
●担当/佐野みづほさん(ZACC raffine)
ツヤを引き出すカラーと立ち上げ前髪で品よく
軽さはほしいけれど、無造作ヘアは若づくりになりがち。そこでしっかりとしたフォルムは保ちつつ、表面にレイヤー(段)を入れてふわっと動く毛束をつくり、軽やかさを演出。
女性は肌も髪もツヤが命です。パサつきやすい髪はトリートメントをまぜたカラーでツヤをキープして。透明感とツヤを両立させるために寒色+暖色のカラーで染めています。髪の赤みも消せるのでおすすめです。
前髪は根元を立ち上げ、トップからの優雅な毛流れで気品のあるスタイルに。

髪のツヤにあわせてメイクもツヤっぽくするのがポイント。

バランスよく見えるひし形フォルムに。表面に入れたレイヤーの効果でぺったりを解消。
●担当/伊藤塁さん(ZACC raffine)
耳見せボブでさわやか&華やかに
世代問わず人気のボブスタイル。耳を見せることで抜け感をつくり春仕様に。耳かけなら、外ハネスタイルよりも40代には取り入れやすいはずです。
がっつりと耳にかけるのではなく、耳に毛束を薄くかぶせるようにするのがおしゃれ。風にふかれたような毛流れがポイントです。
全体はコンパクトにまとめ、トップはふんわりさせると華やかさが増します。

サイドを耳にかけたら、もみあげの毛束を耳にかぶせるようにして。

逆サイドも耳を見せるように前髪からサイドの髪を流して。顔を包むこむよりも出したほうが顔が明るく見えるのでおすすめ。

ウエット系のスタイリング剤で束感を。毛先にさりげなく動きをつけて軽やかに。
●担当/和田しょういちさん(ZACC vie)
●撮影/和田しょういちさん
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】