
日焼け止めのオススメは何?美容ライターが今年リアルにお気に入りのUV3選
長いゴールデンウィークのあと、五月病にすらなれないほどバタついておりますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。今回は、日焼け止めについて超個人的なセレクトをお送りしたいと思います。
もしかして、日差しが気になり始めたから日焼け止めを使い始めた、って人はいないですよね? いい大人なんだから、日焼け止めは365日使いましょう。曇りでも雨でも室内にいても紫外線は降り注いでいますし、ブルーライトも老化を促進する原因のひとつだといわれております。もちろん、老化を気にしない人には不要な話ですが(爆!)。
下地やファンデーションに日焼け止め効果があるから、という話はOK。ただ、TPOに合わせて数値は気にしてくださいね。リゾート地でSPF10とかじゃ頼りないので……。
次々と出る日焼け止め!直近でオススメしたい3つのアイテムは……
私は朝起きてすぐに下地やファンデーションは塗らないし、日がな一日おうちにいる日はやはり日焼け止めがあると便利です。カーテンを開けて朝ごはんの支度をしたり、ベランダで水やりなんてときに無防備でいて、シミになってしまった過去があります。
なので、朝起きたら日焼け止めをとりあえず塗る、という習慣になりました。昔、とある外資系のコスメブランドに、寝る前に塗っておくクリームにUVカットのような働きがある成分が入っていて、起きたときでも大丈夫、みたいなものがあって、便利だなーと感動したことがありました。閑話休題。
日焼け止めというカテゴリーではありますが、今やエイジング効果がある、美白効果がある、虫よけ効果があるなど、日焼け止めだけに留まらない機能がついているのは当たり前。それぞれのライフスタイル、使うシーンに合わせていくつか持ち、使い分けする人も多いようです。
ということで、機能的で秀逸な日焼け止めはたくさんラインナップしてますが、直近でお気に入りのアイテムは、
①アリィー エクストラUV フェイシャルジェル 60g SPF50+・PA++++/2,100円(編集部調べ)/カネボウ化粧品
②アスタリフト D-UVクリア ホワイトソリューション 30g SPF50+・PA++++/3,900円/富士フイルム
③パラドゥ バズ®ガードUV 40g SPF50+・PA++++/467円/パラドゥ カスタマーセンター
それぞれのお気に入りのポイントをご紹介!
①ジェルの軽いタッチが塗りやすい! 汗や水はもちろん、こすれにも強いというのが嬉しい。つい手やタオルでこすったり、シャツの脱ぎ着で日焼け止めが落ちていることって、あるあるな話。みずみずしい塗り心地だけど、肌にぴたりとフィットする感触も好き。
②これもアリィー同様に、うっかり日焼けを防いでくれる一品。独自処方ストレッチUVシールドが、顔の動きに合わせてストレッチするので、思わず笑ったりしてシワになった部位だって日焼け止めが密着。さらに、肌奥まで到達してくるDeep紫外線までカットしてくれる頼もしさ!
③生後6ヶ月から使える多機能UVジェルだから、子どもと一緒に使える! レモンユーカリにも含まれるメンタンジオール配合で、夏の外敵から肌をしっかり守ってくれます。スーパーウォータープルーフだけど、石けんでオフできるやさしさも◎。子どもとの外遊びには必須です。
たまたま3品とも紫外線カット数値が高いですが、肌負担を考えて処方されているので、従来のものより使い勝手はかなりいいです。
続々と新製品が出てくるので、お気に入りはちょこちょこ変わったりしますが、日焼け止めを毎日使う、ということは変わりません! ほかにも、オーガニック系でもがっちりガードしてくれる働きモノもたくさん出ていますから、チェックしてみてくださいね♪
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】