
40代でもモテる髪って?9つの【NGシャンプー習慣】と正解ヘアケア
モテ髪習慣1 指の腹を使って頭皮の汚れをしっかりオフ
当たり前のことのようで、意外と正しくできていない人が多いシャンプー。毎日のことだけに間違った方法を続けていると薄毛や白髪の原因にもつながります。
洗髪というけれど、シャンプーで洗い流したいのは頭皮に付着した皮脂汚れ。髪をゴシゴシ洗うのはNGです。
シャンプー剤をつける前に、38~40度のお湯で1分半~2分ほど予洗いをすれば汚れは8割ほど落ちると言われています。この予洗いが不十分な人が多いので、シャンプー剤が泡立たずゴシゴシと力が入ってしまう原因に。
予洗いのときも指の腹で頭皮をやさしく洗うようにしましょう。シャンプー剤も手のひらで少し泡立ててから髪にのせるのがポイント。
耳後ろや後頭部など洗い残しがないように丁寧に行って。すすぎ残しも頭皮のトラブルを招く一因なので、予洗いよりもさらに長くすすぐことが大切です。
指の腹でしっかりと洗えば、頭皮も刺激されるので頭皮マッサージは面倒という人でも血流アップがかないますよ。
モテ髪習慣2 コンディションに合わせてシャンプー剤を使い分ける
スキンケアアイテムは肌タイプに合わせて選ぶのに、シャンプー&トリートメントはどうでしょうか。髪だって髪質に合わせたシャンプーを使うことが大切です。
また、季節ごとや肌悩みに合わせてスキンケアをかえるように、シャンプーも悩みやコンディションに合わせて使い分けたいものです。
白髪染めなどカラー後は退色を防ぐシャンプーを、毛穴つまりを感じたら頭皮用クレンジング剤をなど数種類のシャンプーを持っているといいですね。
モテ髪習慣3 シャンプー前のブラッシングで頭皮を活性化
美髪の人の多くはブラッシングを習慣にしています。シャンプー前に行うことで頭皮や髪についた汚れを浮かせて落としやすくするだけでなく、頭皮が刺激され血流アップにつながります。
マッサージ効果を高めるには下から上へとかすこと。
頭皮にやさしいパドルブラシを使ってトントンとたたくようにするのもおすすめです。
次ページ、これは意外とやってない人が多い!
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】