
【40代の眉メイク】第一印象が最悪!男性が嫌がる眉は太すぎ&◯◯
眉の印象によって、顔のみならずその人のイメージをも左右するのは、もはや言うまでもないお話。
それだけに「こんなイメージになりたい」を叶えるにあたっては、まずは眉メイクにこだわる女性も少なくありません。
ところが、自分なりに研究を重ね「ベスト」と思える眉のつもりでも、男性目線だと「違和感しかない!」という話になることも。
時短美容家の私、並木まきが、男性たちが第一印象で違和感を覚えたという、40代女性の眉の特徴に迫ります。
第一印象がサイアクに!? 40代女性の失敗眉メイク1:下寄りで太すぎる眉
「この前、飲み会で知り合った40代前半の女性は、なんだか妙に若づくりしていたので印象に残っています。
洋服とか持ち物とかも、まるで20代!? って感じで目立っていたけれど、何よりも印象に残ったのは、やたら太くて目に近づけて描かれていた不自然な眉。
ぱっと見では若く見えるのかもしれないけど、バランスが悪すぎて、変に記憶に残っていますね。
顔立ちは可愛い系だったけど、あの眉のせいで、人工的なおかしさを感じました」(44歳男性/IT)
眉の位置を目に近づけて仕上げると、彫りが深く見え、若見えメイクにもひと役買ってくれるというものの、“やりすぎ”な印象になってしまえば男ウケはだだ下がりに。
“下寄り×太い”が揃ってしまうと、おでこが目立ちやすくなるために、妙にアンバランスなイメージばかりが強調されがちです。
おでこを隠したヘアスタイリングを取り入れるなどの工夫で、男性の感じる違和感はかなり軽減されるのでは。
第一印象がサイアクに!? 40代女性の失敗眉メイク2:眉尻に向けて太くなる
「元カノの話なんですけど、あまりメイクが上手な女の子ではなく、特に眉毛が日によって違ったのが印象的な子でした。
自分でも『メイクが苦手』とは言っていたけれど、もともとの顔立ちは悪くないのに、雑に仕上げているような眉毛になっていることが多かったですね。
一番『ナシだろ』って思ったのは、眉毛が眉尻にいくにつれ、どんどんと太くなっていたとき。
若いころに眉毛を抜いていたとかで、眉が半分くらいしかない子だったから、日によって、眉の中央くらいから描いているのがミエミエで、さらにはそこから太くなっているものだから、なんとも妙な顔になっていました(苦笑)」(48歳男性/経営)
自眉が少ない女性ほど、描き足す加減によって、その日の眉メイクの仕上がりも左右されやすいもの。
急いでメイクをした日や、ふだんとは異なるメイク用品を使った日などには、想定外の違和感を醸し出してしまいがちです。
眉頭が一番細くなってしまえば、不恰好な眉に見えやすいので、どんなときにもここだけは丁寧に書き足したいところ。
第一印象がサイアクに!? 40代女性の失敗眉メイク3:濃いめかつ下がり眉
「海外セレブに憧れているという留学経験のある40代前半女性がいるんですが、その子の眉毛はやたら色が濃くて、眉毛が下がっているのが印象的なんです。
似合っていればなんとも思わないんだろうけど、言っては悪いのですが、純日本風の顔立ちなのに、眉だけ欧米風にしている感じで、ものすごく違和感。
他のメイクが薄めなこともあるのかな、とにかく眉毛が目立っていて、すごいインパクト。
おしゃれのつもりでわざとそういう風にしているのかもしれないけど、申し訳ないけど滑稽な印象しかありません(苦笑)」(42歳男性/飲食店経営)
海外セレブ風メイクを意識すると、眉はしっかりと色を出しつつ、カーブの強いアーチ眉に描きたくなるのもよくあるお話。
でも、他パーツメイクとのバランスが悪いと、妙に眉毛だけが悪目立ちしやすいのも確かです。
海外セレブ風メイクを意識するときには、全体的に強めの仕上げにしたほうが、眉の違和感を払拭しやすいはず。
第一印象で「うわー。やりすぎ」と感じさせてしまえば、男性ウケは狙いにくいメイクに。
女性ウケするメイクと男性ウケするものとはイコールではないのも実情だけに、出会いの場ではこんな眉は避けたほうが無難なのかもしれません。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】