「丸顔」の逆は「四角顔」…ではない!言えそうで言えない反対語の世界
今日は「丸」がつく言葉の、意外な対義語を3つ集めてみました。簡単そうで分からないものばかり。あなたは何問正解するでしょうか。
1・「丸写し」の対義語は?
「それ、先輩のノートの丸写しじゃない?」なんていうふうに使う「丸写し」。はたして対義語は?
答え B 抜き写し
解説
「丸写し」とは、そっくりそのまま書き写すこと。対義語はBの「抜き写し」。必要部分を抜き出して移すことです。
ちなみに、Aの「書き写し」は書き写すこと。Cの「また写し」は、写し取ったものをさらに写し取ること。転写のことですね。
2・「丸顔」の対義語は?
あなたは丸顔?この「丸顔」の対義語って何なんでしょう。
答え C 面長
解説
「丸顔」は、丸みのある顔。まるい輪郭の顔です。
Aの「厚顔(こうがん)」は、面の皮が厚いこと。形の問題ではなく、性格のことですね。恥知らずで図々しい人を例えるときに使う言葉です。Bの「地蔵顔」は、お地蔵さんのように丸々と柔和な顔のこと。「借りる時の地蔵顔、返す時の閻魔顔」のような言葉もあります。
3・「丸干し」の対義語は?
イカの丸干し、イワシの丸干し、の「丸干し」。対義語は何かわかりますか?
答え A 切り干し
解説
「丸干し」とは、野菜や魚などを、そのまま干すこと。対義語は「切り干し」です。薄く切ってから干すこと。切り干し大根などが有名ですよね。
Bの「平干し」は、ものを平らなものの上に干すこと。これの対義語は「吊り干し」です。Cの「夜干し」は、夜に物を干すこと。洗濯物の夜干しは虫がつくからNGという話をする時などに聞いたことがあると思います。
どうでしたか? 「丸」の対義語は一つではないことがわかると思います。それは「丸」にはいろいろな意味があるからなのですね。葉は多面的にとらえると、意味がしっかり分かるようになります。今まであやふやだった言葉もこれでしっかり意味をとらえられたのではないでしょうか。
スポンサーリンク