
代弁ありがとう! 読むとスッキリすると話題の「毒舌娘」って?
こんにちは。ライターの高木沙織です。
仕事でもプライベートでも、人との関わりを完全に断つのは難しいでしょう。もしかしたら、相手の発言や言動に、「は?」「今、何て?」などイラッとしてしまうこともあるかも……、いやあるんですよね。そこそこ頻繁に。
顔や言葉、態度には出さなくても、心のなかはイライラ・もやもや、爆発寸前!
そんなときは自らの手を汚すことなく、comorava(https://www.instagram.com/comorava/)さんのインスタグラムに登場する「毒舌娘」に一刀両断してもらっちゃいましょう。
1 悪口を言われていたら?
もし誰かに自分の悪口を言われているのを知ってしまったら?
内容にもよりますが、ショックを受けたり、「どうしてそんなことを言われなくてはならないのか」と頭に血が上ったりするかもしれませんね。
そんな状況に置かれても、こちらの毒舌娘は満面の笑みで……
「悪口? いいですよ 言われても でも、言った貴方も同じぐらい他の人から悪口言われてますから。」
はい、スッキリ。
悲しいことに悪口って色々なところで耳にしますよね。よくあるのが、「え、今日は〇〇(過去に悪口を言っていた人)さんが悪口を言われる側になっている……」ってこと。いつ・どこで自分やほかの誰かがターゲットになるかも分からなかったりするのだから怖い、怖い。
悪口には参加しない・関わらないのが一番ですが、もしターゲットになってしまったらこの投稿を思い出して。気持ちがちょっと軽くなるはず。
2 長い自慢話を聞かされたら?
自慢話し……。
あからさまな自慢やマウンティングを取ってくるようなものはあまり聞きたくないかも、と思うのは筆者だけ?
「へー」「そうなんだー」「それはすごいね」と言いながら、内心は、「早く次の話題に変わらないかな」なんて思うときだってあるでしょう。
「自慢話 快く聞けます。私の方が充実してると思うから。」
なるほど、そう来たか。
自慢話しの内容が本心から、「いいね」と思えないときはこれでいきましょう。自分のなかでの楽しかったことや嬉しかったことを思い浮かべれば、心に余裕が生まれて優しい顔で話しを聞けるかも。
3 イライラMAXなときは?
最後はちょっと強めな毒舌娘の登場。
これはもう、シーンや発言・言動問わず、イライラがマックスに達したときに見たい投稿。
「もう一言多かったら 殴るところでした。」
嫌いじゃない……、いやもちろん実際には殴りませんよ。だけど、生きているとそのくらいの気持ちになってしまうことって何度かはあると思うのです。
そんな行き場のない怒りは、この清楚な毒舌娘にバッサリといってもらいましょう。
私たちがとてもじゃないけれど口にできないことをサラッと笑顔で言ってのける毒舌娘たち。ほかにもみなさんの気持ちを代弁してくれる毒舌娘がたくさんいるので、心にささくれができそうなときはチェックしてみて。
https://www.instagram.com/p/B9ypvmzprv8/?utm_source=ig_web_copy_link
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?