4月から「オトナのマナー」が変わった⁉ デキる大人のお店選びのコツとは
みなさんニュースなどで目にしたでしょうか? 2020年4月1日「改正健康増進法」が全面施行になりました。飲食店は、原則屋内禁煙になったのです。私も含め、非喫煙者にとってはさほど影響ないと思っていたのですが……。気づいてしまいました。お相手によってはお店選びで悩むことに!
これからどうする? お店選び
みなさんの上司やお取引先、プライベートのパートナーに愛煙家の方はいませんか? 私は喫煙しませんが、周りには意外といるのです。上司や親しいお取引先のかた。そうしたお相手との会食では、いままで喫煙できるお店を選んだこともありました。
でも、原則屋内禁煙。これから愛煙家のかたとの会食するとき、お相手も私もお互いにストレスのないお店選びをするには、どうしたらいいのでしょうか?
大人の新常識! 喫煙できる場所、できない場所
2020年4月1日から「改正健康増進法」が全面施行され、飲食店やホテル、旅館などはすべて「原則屋内禁煙」になりました。飲食店や居酒屋で食事中にたばこを吸いたくなったら、基本的にはお店の外の喫煙スペースでたしなむことになります。
ただ、「喫煙専用室」か「加熱式たばこ専用の喫煙室」が設置されている場合は、各企業や店舗の経営判断によって、店内喫煙が認められています。
でも、何がOKで何がNGかよくわからないですよね? 店内で喫煙できるパターンが大きく4に分類されるので、ご紹介しましょう。
◇パターンA「喫煙専用室」があるお店
・紙巻きたばこ・加熱式たばこOK
・室内では喫煙のみ、飲食不可。
・20歳未満NG
◇パターンB「加熱式たばこ専用の喫煙室」があるお店
・加熱式たばこOK/紙巻きたばこNG
・室内での飲食も可
・20歳未満NG
◇パターンC「経過措置として店内喫煙可能」なバー
また経過措置として、既存の経営規模の小さな飲食店は、喫煙可能な場所である旨を掲示することにより、店内で喫煙が可能です。
個人経営のバーなどが該当するものが多いようですが、いくつか条件があります。
・マスターが一人でor家族経営(従業員がいない)※東京都と千葉市のみ(2020年4月1日時点)
・資本金5,000万円以下
・客席面積100㎡以下
・喫煙可能な場所である旨の掲示義務
・客・従業員ともに20歳未満は立ち入れない
◇パターンD 喫煙を主目的としている「シガーバー」などのお店
もともと喫煙を主目的として営業しているお店や販売店などは、施設内で喫煙が可能です。
・喫煙を主目的とするバー、スナック
・店内で喫煙可能なたばこ販売店
・公衆喫煙所
デキる大人のスマートなお店の選び方
愛煙家のかたと食事をするときのお店選びで、たとえば一次会は禁煙のお店で食事をゆっくり愉しみ、二次会は近くにある喫煙可能なバー(パターンCやD)で、というのが、デキる大人のスマートな選択かもしれません。
また、加熱たばこを愛用しているかたとの食事だったら、「加熱式たばこ専用の喫煙室」がある飲食店(パターンB)を選んでみるのもひとつの方法ですね。加熱式たばこなら、紙たばこのように煙ではなく蒸気ですし、においもわずか。
カンタンに喫煙できるお店を探せる方法は?
ところで「喫煙専用室」「加熱式たばこ専用の喫煙室」ってどこにあるの? 「店内喫煙可能なバー」はどうやって探したらいいの? 喫煙しない人間にはまったくわからないですよね。
そんなときに便利な地図『CLUB JT』というのがあるんです!
喫煙スポット・専門店を探すをクリック。
そして「エリア」「吸えるたばこの種類」「吸えるお店の種類」などをチェックします。
たとえば「銀座」「紙巻きたばこ喫煙可」「バー・スナック」で検索すると、こんな感じで表示されます。
デキる大人はちょっとした気遣い
会食や飲み会のお店選びは、相手のことを気遣いつつ、自分もストレスなく、一緒に楽しめることが大切ですよね。
「改正健康増進法」でお店での喫煙のルールが変わりました。たばこを吸う人も、吸わない人も、お互いにちょとした気遣いができるだけで、人間関係もビジネスも、より良いものになっていくのではないでしょうか?
現在は全国に緊急事態宣言が出されているため会食などの予定はないと思いますが、こうした法律の改正を知っておくことはオトナの嗜みとして大切なことですよね。
スポンサーリンク