
男性に聞きました!男が【本命彼女】にしか送らない「誠実LINE」とは?
過去に浮気された経験があると、その後の恋愛関係も彼を信用できなくなったり、すぐに「浮気なのね!?」と責めてしまったりして、こじれてしまいがちです。愛されているとは思うものの、どこか信じきれない自分を感じている人は、友達から「大丈夫」と言われてもモヤモヤしてしまうことでしょう。また、次こそ誠実な男性と付き合いたいと願っている人もいるかもしれませんね。
そこで、客観的にどういう人だったら大丈夫なのか探るべく、誠実な男性が送りがちなLINEを取材しました。
①文面を考えて試行錯誤している様子がある
「LINEに時間をかけているかをチェックしてみてください。真剣に好きな相手にはLINEひとつでも文面を考えて試行錯誤して送信します。LINEの使い方にも個人差があります。
LINEが得意じゃなかったり、自分の気持ちを文章化しない男性であれば短文だったり素っ気ない書き方になりますので、普段のその男性の言動と同じであるかチェックしておいた方がいいですよ」(43歳・女性)
②忙しくてもスタンプ1つは返す
「LINEが使われるようになってから、既読スルーに未読、ひと言メッセージなどなどいろんな弊害が現れているような気がします。トラブルも多いけれど、そんななかでも誠実な男性の証拠だと言えるのが『レスポンスを必ず返してくれる』ということ。
こちらにいい印象を与えたいと思うなら、どんなに忙しくても、スタンプ1個でも返信をくれるはずですよね。無視に値する未読・既読スルーなんて論外じゃないでしょうか。大切な人に心配をさせるような態度はとらないはずです」(44歳・女性)
③くだらない話にも付き合ってくれる
「男性はLINEを連絡ツールだと考えていることが多いです。そのため、男同士では用件があるときにLINEを使いがち。よほどマメでなければ、彼女のくだらない話に生産性がないと感じてしまうのが本音でしょう。それでも付き合ってくれるのは愛ゆえ。あるいは、少しでも彼女と繋がりたい思いからと考えられます。
また、真面目な話はできるだけ対面でしたいので、LINEで済ませようとせず、極力会って、難しい場合でも電話で話をしようとする人が多いです」(49歳・男性)
自分のことだけを見てくれる彼と付き合うことができますように……。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】