
マスクの捨て方は?医師が解説する「意外な基本」新型コロナウイルス対策まとめ
先行きの見えない新型コロナ肺炎。基本的な情報からストレス対策まで、オトナサローネで連載中の「予防医療」のスペシャリストかつ医師である桐村里紗先生の記事をまとめました。正しい知識を身に着けて、自分や大切な人を守りましょう!
その1:新型肺炎から身を守るには?医師が教える「究極シンプルな」ガード法
インフルエンザを忘れさせるほどに、脅威となっている新型肺炎。ところが、ある原因で私たちのウイルスに対する防御力は低下しています。さらに、マスクを着用していても感染した例もあり、基本の予防対策に、実は落ち度がある可能性も。自衛するにはどうしたら良いのでしょうか。
詳しくは>>新型肺炎から身を守るには?医師が教える「究極シンプルな」ガード法
その2:いま「コロナ報道ばかり見てしまう」人が本当に見るべきものとは
「自粛」による行動の制限で、心まで萎縮していませんか?
安倍首相も「長期戦」と言ったように、新型コロナウイルスとのお付き合いは、今後も長くなる可能性が大。在宅時間も長くなり、心身ともにストレスマックス!という状態かも知れませんが、免疫力を維持するために、ストレスは大敵です。
詳しくは>>いま「コロナ報道ばかり見てしまう」人が本当に見るべきものとは
その3:【コロナ自粛】で医師が実践「狂った生活リズム」を戻すたった1つの簡単な方法
自粛生活も長くなると、段々と生活リズムが乱れがちになります。
精神的な不安や考え事を抱え込みがちになる上に、日中に体を動かす機会が減ると、上手く寝付けない上に睡眠の質も悪くなりやすいものです。
すると、今度はなかなか起きられず、朝もスロースタートになり、食事時間もどんどんズレこんでいきます。
詳しくは>>【コロナ自粛】で医師が実践「狂った生活リズム」を戻すたった1つの簡単な方法
その4:ウイルスと菌は違うものなの?新型コロナの「初歩的な疑問」に【医師が答える】Q&A11
たくさんの情報が出回る中、私の方に素朴な疑問が寄せられるようになりました。
今回は、Q &A形式で、ウイルスに対する疑問にお答えしたいと思います。
詳しくは>>ウイルスと菌は違うものなの?新型コロナの「初歩的な疑問」に【医師が答える】Q&A11
その5:【緊急公開】マスクの「捨て方」にも注意が必要?改めて「新型コロナの基本」に医師が答えます
Q.手洗いのとき石けんはマストなんですか?液体石けんが買えません
Q.マスクは意味がないというけれど、ないよりはあったほうがいいですか?
Q.生活の中で触ってしまう場所、どこで感染リスクが高いですか?……
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 赤い牛肉が40代の美肌をつくるってホント!?お肉と美容との意外な関係性とは?
- 40代の美に欠かせない3大栄養素は「たんぱく質」と何と何?摂るだけではNGな理由とは
- 食の「もったいない」を植物油でおいしく解決 Vol.2【半端な食材は“オイル漬け”でおいしく食べ切る】
- ポーラ・オルビスのコスメを「もらう」裏技があった!? 嬉しすぎる「株主優待」をすぎうらゆうさんが体験
- 取り付けるだけでいつものシャワーが髪・肌にやさしい軟水に!コンパクトでコロンとかわいいシャワー用軟水器「ソフティナ・ポッド」
- コラーゲンが若々しさの秘訣!美と健康をめざす40代・50代のリアルライフ座談会
- 40代のシワ、シミ肌。どうベースメイクでカバーする? エイジング肌補正の第一人者・広瀬あつこさんに聞きました!
- 予想をこえる大反響のあったざくろ100。一人でも多くの人に「ざくろ100」を飲んでもらいたい!という思いから、やむなく予約販売になったという。 ところで「どうしてそんなに人気なの?」秘密を完全解説
- 「足りない栄養素はなに?」計測してからオーダーメイドで調合する「パーソナライズサプリメント」が未来すぎてスゴイ