
【クイズ】ワイシャツって何の略だか言える?意外に知らない!
男性がスーツの下に着用するものとして知られるワイシャツ。
「ワイシャツ」は何の略でしょう。
色に由来した名称です。
答えは「ホワイトシャツ」です。
「ワイシャツ」は「ホワイトシャツ」に由来するとされています。もともと色にちなんだ和製英語であるため、「青いワイシャツ」などと表現するのは厳密には間違っており、英語圏の人には通じません。なお、「カッターシャツ」はスポーツメーカーであるミズノの商標です。最近はワイシャツと呼称する場面は減り、アパレルショップなどでは「ドレスシャツ」と表現されることが増えています。
「ホワイトシャツ」は明治末期に一般化したのち、大正時代のはじめに「ワイシャツ」となって定着しました。日本人の洋装化が進んだことと、サラリーマン階級の出現にともなっての現象だといえるでしょう。昭和初期には背広の下に着るシャツの意味で使われるようになりました「Yシャツ」とも表記することもありますが、「Tシャツ」が広げた形状が「T」の字になるのことは異なり、Yシャツは広げても「Y」の字にはなりません。
人はそれぞれ体の部位のサイズが異なるため、からだにフィットするワイシャツを探すのはなかなか大変です。オーダーメイドであれば問題ありませんが金額がかさみます。そのため、「首周り」と「裄丈(ゆきたけ、背中の中心から手首までの長さ)」のサイズをもとに既製品を購入することがよくあるケースです。
クールビズや男性のオフィスカジュアル、さらにここ数カ月で一気に進んだリモートワークにより、スーツやワイシャツの着用機会は減っています。今後はどうなっていくのでしょうか。要注目です。
★他の問題にもチャレンジ!
>>>答えはこちら
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】