
【世界一カンタン】カット野菜の袋にポン酢をジャー?衝撃の「糖質オフ冷やし中華」
プロダクトデザイナーときどき料理人、辻村哲也です。
忙しい人のための「21時からのひとりごはん」、連載40回目になりました。
9月に入り、暑さの厳しかった夏もようやく終わりが見えてきました。
ということで夏の名残に簡単な冷やし中華はいかがでしょう。
コンビニのカット野菜の袋に直接ポン酢を入れてしばらく放置したら、あとはそのまま食べられる糖質ゼロ麺に汁ごとかけるだけ。もうこれ以上は無理だろうという簡単さですが、これでちゃんと必要最低限な美味しさになります。
食べ応えUPとタンパク質摂取に、ほぐしタイプのサラダチキンを使っています。
お好みでカニカマやゆで卵やハム類なんかでも。
お試しを!
カット野菜で冷やし中華
工程は
1、野菜の袋にポン酢を入れてもむ
2、麺と合わせる
です。
麺は平打ちタイプでもOK
<本日の買い物>
・大根入り生食用カット野菜
・糖質ゼロ麺(あれば丸麺が冷やし中華っぽい)
・ほぐしタイプのサラダチキン
<その他の材料>
・ポン酢 大さじ2
・ゴマ油 小さじ1/2
・ラー油 お好みで
<作り方>
カット野菜の袋を開け、ポン酢を入れて軽くもみ、口を閉じて3分ほど置いておく。
糖質ゼロ麺はザルにあけ、ザルに押し付けるようにしてしっかり水気を切り、器に盛る。
麺の上に野菜を汁ごとのせ、さらにサラダチキンを乗せ、ごま油(と好みでラー油)を回しかける。
よく混ぜてお召し上がりください。味のしみたしっとり野菜が麺にからんで、さっぱりと美味しいです。
コンビニのお弁当や惣菜は味の濃いものが多いので、こういうやりすぎない味付けのものが作れるのが自炊のいいところですね。
<本日の栄養>(パッケージ表記から概算、ラー油含まず)
エネルギー 167.4kcal
タンパク質 20.7g
脂質 2.5g
糖質 7.7g
食物繊維 11.7g
食塩相当 4.3g
さすがの糖質ゼロ麺、食べごたえしっかりあって167.4kcal!
タンパク質も食物繊維も多くて優秀です。
ただし塩はちょっと多め(ざっくり、サラダチキン1g、ポン酢3gくらい)。気になる方は皿に残った汁は飲まないほうがいいですね。(野菜からの味も出て美味しいんですけど)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】