「図々しい」の対義語って?「図々しくない」も間違いではないけれど…

2020.09.14 QUIZ

今回は対義語のクイズを6つ集めてみました。簡単そうで分からないものばかり。あなたは何問正解するでしょうか。

 

その1・「うっとうしい」の対義語は?

「うっとうしい」は「鬱陶しい」と書きます。はたして対義語は?

答え B すがすがしい

解説

「うっとうしい」とは、気がふさいで晴れ晴れしないこと。ここで「晴れ晴れしい」も対義語だということが分かりますね。わずらわしい時や、うるさいという時にも使います。こちらの意味で使う人の方が多いかもしれませんね。ですからCの「わずらわしい」はむしろ同義語であるということが分かると思います。正解のC「すがすがしい」は「清々しい」と書きます。本田圭佑選手が「きよきよしい」と誤読して話題になりましたが、彼がすぐに謝り「もう覚えました!」と発言した態度は実に清々しいものでしたね。

 

その2・「図々しい」の対義語は?

「あの子は図々しい性格」この「図々しい」の対義語って何なんでしょう。

答え C しおらしい

解説

「図々しい」は、身勝手な様子。人に迷惑をかけても気にしない様子ですね。Bの「厚かましい」は、同義語です。対義語はCの「しおらしい」で、慎み深くいじらしい様子を表す言葉です。

 

その3・「珍しい」の対義語は?

「珍しい」という言葉は簡単な言葉ですが、対義語は何か分かりますか?

答え B ありふれた

解説

「珍しい」とは、言うまでもなく、そのたぐいの事象を見聞きする機会が少ないことを言います。対義語はBの「ありふれた」。よく見たり聞いたりすることに対して使いますよね。Cの「貴重な」は、むしろ「珍しい」の同義語です。

出典>>「図々しい」の反対ことばって?「図々しくない」も間違いではないけれど…

 

その4・「栄転」の対義語は?

 

「栄転」とは、「今までも良い地位に移り変わること」。そう、対義語としては、「今までよりも悪い地位に移り変わること」を意味する言葉が来ます。対義語にあたる二字熟語は何でしょう?
ヒントは「左」です。「左」には様々な意味がありますが、「低い位」という意味もあります。また、この熟語の左の発音は「さ」です。もうわかりましたか?

答え 左遷

解説

昔、中国では、右を尊び、左を卑しんでいました。そこから「左」は、低い地位や、官職におとすことを表すようになりました。

例文

閑職に左遷される。

 

その5・「放任」の対義語は?

 

「放任」とは、「あれこれ言わずにしたいようにさせること」。対義語としては、「あれこれ言って、したいようにさせないこと」を意味する言葉が来ます。対義語にあたる二字熟語は何でしょう?
ヒントは「干」です。「干」には色々な意味がありますが、「無理に他とかかわりを持つ」という意味もあります。そして、この熟語の左の発音は「かん」です。もうわかりましたね。

答え 干渉

解説

「干」といえば「干す」というような意味が思い浮かぶと思います。しかし、「干」には、他に、「若干」のように「いくらか」を表したり、「欄干」のように、手すりを表す漢字でもあります。「無理に他とかかわりを持つ」の意味として画「干渉」のほかに「干与=関与」があります。

例文

子どもに干渉する親が多い。

 

その6・「潤沢」の対義語は?

 

「潤沢」とは、「ものが豊富にあること」「しっとりしてつやのある様子」。そう、対義語としては、「ものが少ない」や「かわいていてつやがない様子」を意味する言葉が来ます。対義語にあたる二字熟語は何でしょう?
ヒントは「潤」の反対語。「潤」は潤うこと。では反対はどのような漢字が来るでしょうか。

答え 枯渇

解説

物が尽きてなくなること、水が渇くことを「枯渇」といいます。その意味で「潤沢」の対義語に当たります。

例文

資源が枯渇する。

出典>>あなたは分かる?「放任」の反対は「干◯」!意外とあやふやな対義語3

 

どうでしたか? 改めて聞かれると即答できなかった人もいたのでは。 この際に覚えてしまいましょう!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク