
君島十和子さんが注目する「毛細血管」、美肌との意外な関係は?#2
この1年で激変した私たちの美容。いま注目すべきこと、大切にすべきことは何なのでしょう? 美白のパイオニアであり、ステキに年を重ねている女性の一人、君島十和子さんに「いま大切にしている3つのキーワード」を聞きました。3回連続でお伝えする2回めです。
keyword・2 毛細血管
君島十和子さんインスタグラムより
–続いて、十和子さんがこの1年でより深く着目するようになったのは毛細血管とのこと。血管と肌、どういう関係なのでしょう?
ずっと美白、美肌を追求してきた私が、たどりついたのが毛細血管です。
肌の透明感を司るのは血液の色、そして肌の組織の色です。もちろん、生まれ持った色もありますが、突き詰めていくと血液の色、血管の状態にたどりつくんです。
皮膚表面の肌色を構成しているのは角質層のすぐ下にある毛細血管ですよね。手の甲だと静脈が見えていますが、色のトーンを作り出しているのは毛細血管です。血流そのもの、栄養や血管の状態が、私たちの美しさにつながっていました。
たとえば腸内環境も同じです。内臓もいわば毛細血管が集まっている組織、ピンク色は毛細血管が見えている状態です。
コロナのニュースを見て緊張して呼吸が浅くなったり、ストレスを溜めたりすると、副交感神経と交感神経がバランスを崩します。不安感にさいなまれ、交感神経優位になってしまうと、きゅっと血管がしまり、血流が行くべきところに行きづらくなります。
こうしてストレスは内臓の働きにも関わり、脳、指先、肌、身体のすみずみまで影響を及ぼします。コロナ禍でのストレス、運動不足の対策として、日頃から冷やさないケア、そして意識的な運動が必要だと感じています。
毛細血管の存在を意識することからスタート。全身のバランスをとっていく
君島十和子さんインスタグラムより
–毛細血管を意識した暮らしにシフトしたのですね。十和子さんはこの1年でどういうケアを増やしましたか?
FTCからは、FTCホワイトチャージという、ヒハツエキスを含むサプリを発売しています。このヒハツを毎日身体に取り込むことが大前提。全身の血流をよりよく保ちたいのです。
その上でまず心がけているのは、身体を冷やさないことです。たとえば、家の中では暖かめのスリッパを愛用していますし、外に出るときもこの季節は素足やストッキングではなく、タイツならばデニール数の高いタイツです。お風呂もどれだけ忙しくても毎日必ず湯船に浸かります。
運動も大切です。週に1回、パーソナルトレーナーさんにチェックしていただき、筋力アップ。自粛中はリモートも駆使して、私の身体の弱いところを中心に見ていただいていました。また、1日20~30分は家や会社の周囲をウォーキングしています。
そして食事。毛細血管を元気にするためにこれを食べておけばOK、というものはありません。血液の質やタンパク質、微量ミネラルも必要。これらをひとことで言うなら、バランスのよい食事ということになります。意識して毛細血管を大事にしなきゃという気持ちの持ちようが大切だなと思います。
「これまでと同じ」で過ごすと、身体の状態は悪くなっていってしまう
君島十和子さんインスタグラムより
–1つめの紫外線ケアもそうでしたが、どれも驚くほどコツコツとした努力ばかりです。コロナ禍ではよりいっそう、積み重ねていくことに意義があるのですね。
そうなんです。実は先週、久しぶりに血液検査をしましたら、血液の数値がけっこう変わっていて。
体重も変わらないし、食べるものも同じなんです。気をつけていたつもりなのに、生活習慣が変わるだけでこれだけ数値が変わるんだなということを目の当たりにしました。
自分で自覚しているよりもはるかに生活パターンが変わっています。意識的に気をつけないと、普通にしてただけじゃダメなんだな、積極的に何かをしていかないとこういう風になるんだなと。
総コレステロール値が高くなり、鉄欠乏性貧血が出ていて。どうしてだろうと考えてみたら、食事の時間が不規則になっていました。
規則正しく出社していれば、朝昼夜と規則的に食べますよね。でも、家にずっといると、ちょこっと食べて空腹が収まって、仕事をしてまたちょこっと食べて、しっかり食べることがなく1日が過ぎてしまします。そういういうことを繰り返すうちに、微量ミネラルが摂取できなくなっているんだなと気づきました。
何が変わったのか、客観的に見てみるのをオトナサローネの世代の方にはおすすめします。
検査を受けて、自分の客観的な数値を把握することも大切。数値に従って、魚を多めに食べよう、運動が足りないなどアドバイスがあるはずです。
そのアドバイスが仮にバランスよくというような一般論であっても、生活を省みてみると、確かにな、というところがあるはずです。改善するきっかけになると思います。
【十和子さんおすすめアイテム#2】
FTC ホワイト チャージ 300mg×90粒 5,832円/FTC
巡りと吸収をケアし、内側からの輝くような美しさを叶えるサプリメント。沖縄ではヒバーチ等と呼ばれ愛用される香辛料由来の「ヒハツエキス」、植物性の「スマート乳酸菌®」で毛細血管の巡りと腸の吸収をケア。フルーツの中でも最もセラミド含有量が多い「パイナップル果実抽出エキス」で内側からの透明感をサポート。
>>>次の記事 君島十和子さん流、効果を出す「腸内環境」の整え方は?
<<<前の記事 君島十和子さん、紫外線ケアの「ここを変えた」
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】