ほうれい線、なくしたい! 少しでも薄くする方法とは?【40代からの美容道】
目尻、ほお、額……。アラフォーにもなると、そこかしこにシワができてきます。中でも最も多くのアラフォー女性が気にしているのが「ほうれい線」でしょう。ほうれい線の深さ=見た目年齢に直結しがちであり、老け顔のサインというわけです。ほうれい線を消したい、いや、少しでもいいから浅くしたいというのが女ゴコロというものです。その原因から、いますぐできる対策を紹介しましょう!
ほうれい線の原因とは……?
ほうれい線とは、鼻の脇から唇の端まで伸びる線。厳密にいえば、この線はシワではなく、たるみなのです。ほお全体を支えている皮膚や、その内側の組織が加齢、紫外線などの影響によってたるみ、ほおの脂肪を支えきれなくなって下がってしまいます。つまり、ほおの中の脂肪の重さを支えきれなくなって皮膚が垂れ下がってできるシワなのです。
ほおの皮膚や組織がたるんでしまう原因としては、一般的に以下のものが挙げられています。
・加齢
・乾燥
・紫外線
・喫煙
・睡眠不足
・ストレス
・偏食
・コラーゲン不足
・ビタミンC不足
ほうれい線を深くさせない5つの対策
原因がわかれば、対策はカンタンです。これ以上ほうれい線を深くさせないためには、ほうれい線をつくる原因をしなければいいのですから。ただ加齢というのは生きているかぎり進んでしまうものなのでやむを得ません。ですから、この5つは気をつけたいものです。
1.肌は保湿と紫外線対策
2.食事ではビタミンCやコラーゲンを摂りつつバランスよく
3.睡眠をしっかりとる
4.ストレスをためない
5.禁煙
とはいっても忙しく働く現代女性には、睡眠不足やストレスはつきもの。減らす努力はできますが、完全にはなくせないですよね……。肌対策と食事対策だけは頑張りましょう。ただ、「ほうれい線が気になるぅ~」といいながらタバコを吸っているのは言語道断ですけれど!
それでは今すぐできる、ほうれい線を薄くする方法を紹介しましょう!
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ
- 白髪に悩む40代、50代必見!自宅でムラなくきれいに染めるために知っておきたい「意外と見落としがちなポイント」とは?【毛髪診断士が解説】
- 「実は結構こわい歯周病」40代50代女性が知っておくべき「歯みがき知識」を歯学博士・倉治ななえ先生に聞きました