
ワインによくある質問にソムリエがお答え!~ビオワイン編~
最近、ビオワインを求める方が多くなってきて、ビオワインを造るワイナリーも増えてきています。
以前、『おいしい「ビオワイン」を選ぶには?』
そこで今回は、ビオワインに関してよくある質問とおすすめビオワインをご紹介します。
Q.ワインの底に何か沈殿している、ワインが濁っている、これって飲んでも大丈夫?
A.お客様から「ビンの底になにか沈殿物があるけどこのワイン大丈夫?」「ワインが濁っているんだけど、このワインダメになっているの?」「グラスにワインを注いだらコーヒーのかすみたいなのが出てきた」などよく聞きます。
ビオワインによくあることで、これはワインの澱(オリ)といわれ酵母のかすなどが存在しているのです。
えっ!酵母のかす!!害はないの?と心配される方が多いと思いますが、大丈夫ですよ。
澱は、旨みの素でワインの品質に何の問題もなく、全く人体に影響を及ぼすものではありません。
ビオワインは、ノンフィルター(無濾過)や軽くフィルターをかけてビン詰めされるものがほとんどです。
これは、出来上がったワインの旨みを逃さずワイン本来の自然なおいしさや複雑さを失わないためにしているので、ワインと一緒に飲んでしまっても問題はありません。
口当たりがざらざらして気になる方は、飲む前にボトルをしばらく立てて置き、底に沈めてからグラスに注ぎましょう。
残りわずかになったら、最後まで注がず1cmぐらい残して注ぐようにしてくださいね。
また、ビオワインに限らず長期熟成を経たワインにも澱が発生することがあります。
ワインが熟成によってまろやかになる際に、ワインの色素や渋み成分がボトルの底に沈殿したものですからこれも旨み成分!問題はありません。
ビオワインのおすすめランキング
香りは甘く、飲んだら辛口!そんなギャップが欲しい方にオススメ
Domaine Marc Tenpe’ Pinot Blanc Zellenberg
(ドメーヌ・マルク・テンペ ピノブラン・ツェレンベルグ)
私の大好きな造り手「マルク・テンペさん」の白ワイン。ハチミツや白桃の甘い香りがします。ミネラルが豊富で酸と果実味のバランスがとてもいい味わい。やや辛口ですが、香りの甘さほど甘みは感じられません。このギャップにはまります。
除草剤や化学肥料を使ってないブドウ畑は、雑草も元気に生い茂りミミズの穴がポコポコと。ブドウの樹には、まるまる太ったカタツムリも。自然を感じるこの畑で造られたブドウを使ったワインはまさに自然の優しい味わいです。
タイプ:白ワイン
産地:フランス アルザス
ブドウ品種:ピノ・ブラン100%
価格:2,480円(税抜き)
甘くて飲みやすい!甘いもので癒されたいときにオススメ
Les Terres Blanches Blet Tendre
(レ・テール・ブランシュ ブレ・タンドル)
可愛らしい小鳥のエチケットが目印。農夫であった父と小さなファームに居住し自給自足を行なっていた造り手。幼い頃から家族と一緒に畑仕事を手伝っていたため、農薬を使用しないことの大切さを学んできました。
キャンディや白い花、ハチミツの甘い香りがします。やや甘口の柔らかく優しい味わい。
デザートワインとしても楽しめます。
タイプ:白ワイン
産地:フランス ロワール
ブドウ品種:シュナンブラン100%
価格:1,840円(税抜き)
パワフルで繊細!おっとりしたクマさんに包み込まれたい方にオススメ
Domaine Du Coulet Petit Ours Brun
(ドメーヌ・デュ・クレ プチ・ウルス・ブラウン)
愛らしいクマさんのエチケット(ラベル)が目印。ワインにも小熊と名付けられています。
どうしてクマさんかというと、この造り手がクマさんにそっくりだから!
ホントに似てるんです。包容力たっぷりのおっとりした自然を愛する優しいクマさん。
自然との調和を大切にするため、雑木材をブドウ畑の周りに自然な形で残し、地中の水分調整を行なっています。畑の土はフカフカ。
カシスやブラックチェリーの香りがします。果実味に甘酸っぱさが溶け込み、パワフルで繊細な味わい。ほんのりスパイスも感じます。
タイプ:赤ワイン
産地:フランス コート・デュ・ローヌ
ブドウ品種:シラー100%
価格:2,240円(税抜き)
シュワっと泡でちょっぴり甘め!女子会やお風呂でリラックスしたあとにオススメ
P-U-R La Bulle Gamay
(P-U-R ラ・ブル・ガメイ)
ピンクの泡風呂に入る女性のエチケットが目印。
P-U-Rというのは、健全なブドウを使って、絶対おいしくて、絶対に安心なワインであるという意味が込められています。ABマークのようにP-U-Rの文字を見たら安心して手にして欲しいと願っています。
微発泡の細かい泡とイチゴの甘い香りがします。やや甘口ですが、酸があり甘酸っぱく心地よい甘みになっています。チャーミングなロゼペティアン。お風呂上りのリラックスタイムに飲みたい1本です。
タイプ:ロゼ 微発泡
産地:フランス ボジョレー
ブドウ品種:ガメイ100%
価格:2,360円(税抜き)
自然と造り手の優しさが伝わるビオワイン。優しさを感じながら、飲んでみてくださいね。
※記載のワイン価格はすべてWINE SHOP mista価格です。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】