
ケアレスミスをしない方法 、 誰か知っていますか?
じっとしているのが苦手、集中が続かない、衝動的に行動してしまう…ADHDと診断されていなくても、このような特性をかかえることで「生きにくさ」を感じている人は多くいます。今回は、臨床心理士による著作「
ええ、 ケアレスミスは得意技ですよ。
三人称単数のsをつけ忘れたり、「番号で答えなさい」 の質問に
言葉を記入したりするのは学生時代の基本中の基本。
シチハゴジュウハチ? 高校生になっても九九でつまずくし、
センター試験のときにマークシートの解答欄を
大問1つぶん、 すべてズラして塗ってしまったなぁ (遠い目)。
でもあのころはまだよかったんです。
「ああ、 もう私ってなんてバカ!」 ですんでいたのだから。
社会人になるとそうはいきません。
どんなにアイディアがあっても、どんなに企画力があっても
その能力を発揮できるポジションにつく前に
「できないヤツ」 の烙印を押されてしまうから。
当然ですよ。 わかっています。
企画書の日付が違う、 商品名が違う、とじる順番が違う。
メールを送った瞬間、 別の会社の人だと気がつく。
入金依頼を忘れる。 入金すると支払いの額がひとケタ違う
打ち合わせの日も、 時間も、 場所も
全部まちがえた経験があるんです。
「申しわけありません!」。 何度も何度も頭を下げてきました。
1回なら笑って許される。2回目でもまだだいじょうぶ。
でもね、 毎日2回も3回もやらかすと、 もう誰も笑えない。
私だって笑えない。
わかっています。「見直し」 です。 見直しすればいいんです。
動く前に 「ちょっと待て」 と思えればいいんです。
それだけのことが、どうしてもできないから困っているのです
>>次へ(4/23 22:30更新)
<<前へ
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】