
コレがバッグに入っていると貧乏に!「お金持ちが持ち歩かないもの」とは?
今回は、元国税局職員さんきゅう倉田さんの記事のなかから「お金持ちがしないこと」シリーズをお送りします。
【編集部より】オトナサローネ読者の皆様、アンケートにご協力ください! >>>こちらから
1:コレがバッグに入っていると貧乏に!「お金持ちが持ち歩かないもの」とは?
借金250万芸人「西日本」と月に1回会っています。プライベートでは会うのを避けているので、仕事で会っています。彼は、毎回、同じリュックサックを背負っています。バックパッカーが使うサイズの大きなかばんです。先日、そんな西日本のカバンの中身を整理する機会がありました。
実録!借金漬けの人間のバッグの中身とは>>コレがバッグに入っていると貧乏に!「お金持ちが持ち歩かないもの」とは?
2:これを持っていると貧乏になる。お金持ちが持っていないたった1つのものって
多くの芸人がアルバイトをする中、ぼくは講演会や執筆、稀にあるメディアへの出演で生計を立てています。
そういう活動をしていると、無数のお金持ちと出会います。毎度、お金持ちってこんなにたくさんいたのかと驚いています。
先日は、南平台(渋谷の高級住宅街)に8億円の家を持つ方と会いました。スーパーカーが3台停められた3階建てのその家は、普段は使われていないそうです。
貧乏な人とお金持ちの決定的な違いとは>>これを持っていると貧乏になる。お金持ちが持っていないたった1つのものって
3:年収8000万以上の人はアレを食べない⁉ 寿司屋での「お金持ちの流儀」とは
自分より年齢が上の人と話をしていると「食事しかたのしみがない」という人がいます。
ぼくも「食事しか楽しみがないなあ」とよく言っています。仕事はたのしいですし、友人とどこかへでかけるのもたのしいのですが、一番楽しいことは食事です。レストランを予約している日は、朝からそのことばかり考えています。
暇さえあればお店を調べていますし、他人に聞かれれば、要望を確認して答えています。情報や知識に価値があると考えているぼくでも、美味しいお店は積極的に共有して、行ってもらいたいと考えています。
お金持ちや美食を探求している人に、「おすすめのレストランありますか」と聞いて、嫌な顔をされたことはありません。みなさん、優しく丁寧に提案してくれます。
みんな、ご飯が好きだし、ご飯が好きな人も好きなのだと思います。
お金持ちたちの驚きのふるまいとは>>年収8000万以上の人はアレを食べない⁉ 寿司屋での「お金持ちの流儀」とは
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】