
更年期が「終わった後」ってどうなるの?今から62歳までに起きること
食事を変えたら人生が変わった。再び私は食事に助けられる
話はさかのぼって東日本大震災の頃、52歳のときに、ケイコさんは食事を蒸し野菜と発酵食品メインに食べ、添加物を極力取り入れないケミカルオフのライフスタイルに出会っていました。
「40代までは食事も睡眠もめちゃくちゃでしたが、たまたま51歳でよき師に出会い、急に食事への意識が変わりました。蒸し野菜をたっぷり食べ、良質のタンパク質や、添加物なく作られた食品だけを身体に入れるよう選んだら、半年あまりで身体が急にぐんと軽くなり、階段もタタタタって駆け上がれるようになったんです」
スルスルと7kgやせた上に、ひんぱんにかかっていた風邪をぱたっとひかなくなりました。
「その後はまた激務でちょっと意識がユルくなっていましたが、こうして大きな病気と直面した私は、当時の情熱を取り戻しました」
思いかえせば、52歳で家族に更年期宣言をしたのにほぼ症状が出なかったのも、このとき食事と生活を変えたおかげかもしれません。57歳で改めて始めたストイックなまでの食事管理、ストレスオフへの取り組み、そして十分な睡眠、これらが功を奏したのでしょうか。2年かけて寛解の状態へと持ち込み、投薬を停止することができました。
「薬を飲まなくなってしばらくは再発しないかびくびくする時期が続きましたが、昨年61歳の人間ドッグでも甲状腺機能の異常はなく、ホッとしました。引き続き慎重にストレスをオフする毎日です。たまたま私の場合はうまくいったに過ぎず、全員がこうなるわけではありませんが、どんな病気と戦う場合も、ストレスオフ、食事、そして睡眠はとっても大切だと思うんです。私はしなかったけれど、適度な運動も」
更年期って原因不明が多すぎる。これ老化なの?病気なの?
振り返ると、更年期の不調は原因がわかりにくいことに困ったと言うケイコさん。
「その不調がホルモン減に由来するのか、それとも病気なのか、判断が難しいですよね。この時期が過ぎれば自然と収まるめまいのような症状もあるいっぽう、私のように実は甲状腺の病気ということもあります。頭痛に苦しむ友人もいましたが、きちんと病気でないことを診断しないと重大な病気が潜んでいることがあるそうですね。いろいろなパターンを読んで、聞いて、周囲と情報交換しておくのが大切!」
メンタルの安定も切り離せません。かつて仕事で話を聞いた女性は、50代で親しい友人を亡くし、同世代がこうして世を去る年齢になったことにショックを受け、お葬式の帰り道から抑うつ状態になったそう。そんなきっかけで体調が崩れることもあるのだなと、自分をいたわる気持ちになりました。
「ホルモン補充療法の話も聞きました。そういう方法もあると知っておくだけで、いざというときの悩みが軽くなります。客観的にこういうことが起きても不思議がないお年頃なんだってわかっていれば、これ更年期のせいなのねって思うことができますよね。不安を抱え続けるのではなく、原因を漠然とでも掴んでおくのが大事なのではと思います」
周囲を見ていると、がんばりすぎる人ほど辛い思いをする傾向を感じると言います。がんばっている人ほど、自分は努力が足りない、もっとできると思ってしまいがちでは?
「私もその傾向があるのですが(笑)。年をとったって認めたくないけれど、身体は確実に老いています。だから、ちょっとだらしないよねと思うことも自分に許して、少しのんびりしてもいいと思うの。旅行でも、家事をサボるでも何でも、自分をゆるめる術をたくさん持っていたほうがいい。半日くらいテレビを見続けるとか、今までならそんなことしてる場合じゃないと思ったことを自分に許してあげてほしいんです」
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】